カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年04月28日

『 和綴じ 』

 見ただけでは

どうなっているのか解りにくいんですよね。

今まで教えてもらう機会がなかった 『 和綴じ 』 。
 

 『 茅の会 』 で、高市さんから教えてもらいました。



意外と簡単です。

知っておくと便利そうで、

今後けっこう使い道もありそうです。
 

 お山も本格的に春です。



爽やかな緑色が増えて、

山々もひとまわり大きくなったように感じられました。

    


Posted by CAOS at 22:19Comments(0)日記

2013年04月27日

歯医者 ってところは ・ ・ ・

 歯医者って怖い ・ ・ ・ 。

待合い室で全身麻酔して、

目覚めたときには治療が終わっているようにしてくれたら

どれだけ助かるか!
 

 一昨日の夜、奥歯にかぶせてたのが取れて

昨日歯医者に行きました。

「 隣の歯に少し虫歯がありますねぇ。

 治療しておきましょう! 」

簡単に言ってのけましたナ! ヤツは!

そんな覚悟で行ってないのに ・ ・ ・ 。

「 はい。

 神経が残ってる歯を少しだけ削りますからねぇ

 痛かったら左手上げて下さいねぇ。 」 
 

 そんなん

口開けてから治療が終わるまで

ず~っと左手上げっぱなしにしたい気分ですヨ。

大人だから何とかギリギリいっぱいいっぱいで

ガマンしたけど ・ ・ ・ 。
  


Posted by CAOS at 00:35Comments(0)日記

2013年04月25日

魅力 って

 先日、外でお昼をとったお店のテレビで、

流れていた連続テレビ小説。

ヒロインの女優さん ( だと思う ) のことを

「 このコ可愛いと思う? 」

と訊かれて、特に返事が浮かびませんでした。

造形的にどこも悪いところがなくて、

むしろ整った顔立ちなのだろうと思うけど、

普通にそのへんにいたら可愛いんだろうけど、

改めて訊かれると魅力的ではない ・ ・ ・ 。
 

 そう言えば、

父のクルマに乗ると、

何も不満もないのに魅力もなくて、

乗っているとなんだかイライラしてきます。
 

 「 魅力がある 」

っていうのは、

上手くまとめられているとか、

どこにも隙がないとか、

そんなことではなくて、

ちょっと崩れた部分が

巧いバランスで含まれているものなんでしょうね。

きっと!
  


Posted by CAOS at 00:44Comments(0)日記

2013年04月21日

一流 ・ 二流

「 西洋の真似をしたら二流だよ。

 日本のものをつくれば一流になるチャンスがある。 」

さっきテレビで観たんですけど、

ホテルオークラをつくった大倉喜七郎が

そんな風に言ったとか。
 

 とっても大切にしたい言葉です。
  


Posted by CAOS at 23:38Comments(0)日記

2013年04月18日

メディアのウソ!

 このブログは私が運営していて

スポンサーの検閲が入るわけでもないので、

今日の 『 豆の会 』 で出た “ メディアのウソ ”



の部分を全部書いても良いのですが、

後々面倒なことがあるとイヤなのでやめます。
 

 印刷物に書かれていることや

テレビ ・ ラジオで言っていることはみんな正しい!

ものと受け取られがちですが、

諸々の事情で歪められるんですね。

私も経験あります。

『 新聞を読む会 』 ということで、

そんなことを皆で考える時間でした。
 

 来月は、

「 『 豆の会 』 は、有田のことを中心に考える。

 と言うけれど、あたしゃ和歌山市内の人間だから、

 その有田が解らない! 」

という島さんの言葉を受けて、

『 それもアリダ! 』 をタイトルにして、

もう1度 “ 有田 ” を皆で考えたいと思います。

   


Posted by CAOS at 23:01Comments(0)日記

2013年04月14日

くろしお 新型車両

 特急くろしお

随分前にサンダーバードみたいな車両になりましたが、

私は初めて乗りました。



( 箕島駅のホームに入ってきたところですけど、ちっちゃ ・ ・ ・

 
 間接照明なのに、

光源が映り込んでそのまま見えてしまう

天井の素材もサンダーバードと同じ ・ ・ ・ 。



テーブルの肘掛けへの仕舞い方もいただけない ・ ・ ・ 。



この辺りがキチンとデザインされていたら

随分豪華な仕様に見えるのに残ッ念!

 
乗り心地は今までのくろしおと比べて、

と言うより、比べ物にならないくらい良くなっていました。
     


Posted by CAOS at 22:51Comments(0)日記

2013年04月11日

汚い灯かり

 某宅配業者の営業所。

 
( 某も何も見れば解る写真ですけど!) 

 事務所の中の蛍光灯が白、

軒の一番奥と手前が白、

その間が電球色。

光量も足りなくて、

汚い照明の見本みたいになっているんですけど、

どんな理由であの部分だけが電球色なのか

とっても気になりました。

  


Posted by CAOS at 02:33Comments(0)日記

2013年04月03日

ちょくちょく奈良!

 “ 縁=えにし ” を感じることがあります。

とっても具体的なこともあるし、

何となく自分の中でっていう感じの時もありますが、

奈良は

今までに何度も印象的な出来事がある場所でした。
 

 で、

日付が変わって昨日のことになりましたが、

息子の入学式でした。( 私出ていませんが )



私が奈良を好きだったから

その刷り込みがあってのことか、

やはり “ 縁 ” の延長なのか、

奈良という場所を選んだのが私には不思議!
 

 直前に散髪したら、

思いとは違う感じでガッカリだったようですが



静かに夢と希望が燃えているのだそうです。

    


Posted by CAOS at 00:39Comments(0)日記