カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年03月30日

社会の中の家族 かな?

 去年出た 『 家族という病 』

っていうとんでもない本がありました。

くだらなくて途中で読むのを止めてしまうのは

時々あるけど、

これはあまりにバカバカしくて

結論がどこにあるのか見なくてはガマンできなくて

最後まで読んでしまったくらい。

 

 自分が育った家族との関係が良くなかったから、

日本中の家族をみんな否定しているだけの内容。

今思い出せるのはそれだけです。

 

 そんな風に感じたのは私だけではなかったみたいで

今月こんなのが出ました。



同じものを読んで、

同じことを感じても、

頭の良い人は本を1冊書けてしまう。

スゴイですね!

 

 一緒に暮らしていれば、

家族でも人間の集まりだから摩擦もありますが、

大切なことも沢山あります。

さらに、

金さんは社会を構成するための

責任にまで触れているんですね。

私自身の認識が広がりました。
  


Posted by CAOS at 18:17Comments(0)日記

2016年03月29日

『 今が苦しいとき 』 だろうか?

 「 電気代が安くなる 」

ということ以外に、どんな良いことがあって

みんながLEDを使いたがるのか私には解らないけれど、

照明器具メーカーのカタログにLEDしかなくなってしまったから、

それで考えるしかない ・ ・ ・ 。

 

 従来の照明器具でも美しい照明プランを作るのは大変でした。

美しい光を出さないLEDを使ってということになると

これはもう涙が出てきます。



とんでもない時間がかかって、

なんとかまとめてみました。

 

 行燈から電球に光源が変わったときに

「 味気ない灯かりになってしまった 」

って、谷崎潤一郎が嘆いているから、

同じようなものかと思ってみたりもしますが、

やっぱり何かが違うんですよね!

今のままでは、日本中の夜が貧しい灯かりになってしまう。

メーカーさんがもっと " 質の良い光 " を出すLEDを

早く開発してくれれば良いのだけれど!
  


Posted by CAOS at 19:14Comments(0)日記

2016年03月18日

日本のことなのに良く知らないなぁ

 『 豆の会 』 の人気プログラム。

志磨美智子さんにお願いして

今回は、『 お雛様のお話と和のテーブルセッティング 』

でした。

 

 お雛様にちなんで志磨さんが用意してくれた

お茶とお菓子。



 

 桜と紅葉を同時にあしらった柄を 『 春秋 』 と呼んで、

さらに、桜の咲き乱れる様と紅葉の様を見立てて、

『 雲錦 』 と言う。

こんな日本人の感性が、

緊張感もありながら、とても暖かい感じがして、

誇らしくもあります。

 

 毎日、ほぼ毎食使っている 『 お箸 』

意外と知らないことがあるんですね。

 知らなくてもご飯は食べられるけど、

意味を知っていればきっと違いがあるだろうと思います。

 

 

 会場に事務所をお借りした

株式会社地域創生の女子社員さんも

「 仕事しながら聞き耳たててました! 」

って、なかなか面白い!
  


Posted by CAOS at 12:29Comments(0)日記

2016年03月17日

時代背景

 " ものづくり " で、

それがいつつくられたものかを考えるのは

大切なことだと思っています。

「 この時代に、こんな発想が出来たってスゴイわぁ! 」

って、さも解ったようなことを言うためではなくて、

「 この時代にあった、この発想を

 今の時代に置き換えたらどんなことが出来るだろうか? 」

と考えて、

先輩が苦労してつくり出したものを成熟させるために。

 



これも、下津の図書館で [ ご自由にお持ちください ]

のコーナーから奥さんがもらってきたものです。

 普通だったら読まないジャンルなのだけれど、

'96年に本になったもので、

主な登場人物男女2人ずつが32歳と、

ちょうどその時代の私自身と同じ世代らしいのが気になりました。

 

 私世代の32歳は

もう少しマシなこと考えていたと思うなぁ ・ ・ ・ 。

 ショッキングなところをねらったかな?

と思うような性的なエピソードが2つあるけど、

この時代には、

小説に描くにはもう新しくはなかったなぁ ・ ・ ・ 。

 

 そんな感じです。

あまり現代の自分に生かす参考にはならなかったけど、

「 なぜ、時代を気にするのか 」

を自分の中で考えることが出来た利益はありました。

 「 まだだれでも携帯電話を持っている時代じゃなかったから、

  連絡取り合うのも大変だったね。 」

って、思い出すこともできたけど!
  


Posted by CAOS at 01:53Comments(0)日記

2016年03月16日

見直したい “ 職人 ” の仕事

 何でも簡単にできてしまうのが良い訳ではないし、

老舗が老舗な理由は、

面倒臭いことを代々きっちりと受け継いでいるから

なのだろうと思っています。

そして、

その精神は正しく他人に伝わる!

・ ・ ・ はず!

 

 友達の大工さんの加工場で見付けました。



写真では解りにくいけど、

長さ6mあまり、広いところで幅60cmくらいでしょうか。

厚さは3cmから4.5cmくらいのがとれると思います。

そんな杉の板が6枚。

仕上げていないので写真では汚いけど、

カンナを掛けてあげるととてもキレイな木になります。

市場に出ていたのをいつか使うことがあるだろう。

そんな感じで買っておいて3年くらいになるそうです。

 

 似た感じで買った色々な樹種を

この加工場の2階に沢山持っているんですね。

柱や、もっと薄い板も

良い時期に買っておいて加工場の壁に立て掛けて乾燥させています。

乾燥した木はくるいにくいので

加工して使うのにとても良いし、

時間をかけて自然乾燥させた方が美しいのです。

しかも、相場をみながら安いときに買っているから

安く提供できるメリットもあるんですね。

 

 “ 職人の仕事 ”

って、受注してから一生懸命すればいい訳ではなくて

まだ “ お客さん ” と出会っていないときから始まっているんですね。

 

 大手の住宅会社や工務店ではマネできないし、

資金がまわらないと買えないので、

昨日今日独立して始めた大工さんでも難しいかも知れない。

 

 簡単に、「 大きなところに頼んだら安心 」

って思われることが多いけど、

“ 良いモノ ” を手に入れるには、

こんな要素もあるって忘れられていないかなぁ ・ ・ ・ 。
  


Posted by CAOS at 14:13Comments(0)日記

2016年03月12日

エジソン バルブ

 都会でセンスを磨いたお嬢さんが帰って来た機会に

お母さんがしていた喫茶店を

お花屋さんとカフェを併設した店舗に改装することになって、

今までの常連さんだった大工さんに

発注しないと義理が悪いから頼んだけど、

残念ながら、

大工さんにはお嬢さんのセンスに答えるだけのチカラがなくて

こんな感じの建物になってしまった ・ ・ ・。

 

 奈良市内でたまたま入ったカフェのはなしで、

全部想像なのだけど、そうハズレてはいないんですよ。

きっと!

 

 そのカフェのカウンターで使われていた

エジソン バルブっていう電球。



現物を見たのは初めてだったけど

とてもキレイでした。

見る距離や角度でフィラメントの光り方が違って見えるんですよね。

 

 とても暖さが伝わってくる感じのお嬢さんが、

雑貨屋さんで見付けて選んだらしいけど、

インターネットでも買えます。
  


Posted by CAOS at 18:21Comments(0)日記

2016年03月11日

テケッツ!!

 退屈だと思いながら読み終わった本が、

俄然 “ 面白い! ” にかわった感じ!

 

 『 あさが来た 』

の今放送しているのは

時代的にいつ頃なんだと思っていたんですね。

昨日見逃した放送をYouTubeで観たら見付けました。

養之助に届いた 徴兵証書 に

廿九年十月一日の日付。

明治だろうから日清戦争の直後か?

 

 で、今朝の放送で時代考証の間違いに気付きました。

あさの実父、今井忠興が集めていた “ テケッツ ” 、

切符が1等席と2等席ばかりだったけど、

昨夜読み終わったこれに



列車の等級制度の変遷が載っています。



列車の等級が1等・2等・3等になったのは

明治30年の11月で、

明治29年だと上等・中等・下等なんです。

ダメじゃん、NHK!

 

 因みに養之助の徴兵証書の住所。

『 有田郡宮原村 』 だったけど、

宮原に海はない!
  


Posted by CAOS at 14:38Comments(0)日記

2016年03月06日

読んだの2冊

 間違って買った本です。



『 知るほど知らないことに気付く 』

って感じることがありますが、

これもそうでした。

「 こんな小説もあるのか? 」

って、これが小説なのかもまだ確信できていません。

近所のおばちゃんどうしの会話みたいな調子を

文章にしたみたい!

読みやすいから

簡単に読めてしまったのが良かったかな?

 

 こちらは、買って永いこと

『 まだ読んでいないコーナー 』 に積上げていたものです。



知り合いの女性から

「 幸田文さんの 『 季節のかたみ 』 が好きです。 」

って聞いたときに、

「 それ持っている気がする。 」

と思って気になっていましたが、ようやく読み終わりました。

 

 若い ・ 若いときから、

「 季節を敏感に感じるひとになりたい。 」

そんな風に意識していましたが、

今でも特に敏感ではないようです。

幸田文がこのエッセイを書いたのが60代~70代なので、

私も60歳くらいまでに

これくらいの感性で自然を感じられるようになれば良いのかな?

って、よく解らない納得をしています。

 

 この人のエッセイを読むたび思うことですが、

幸田露伴の家が、

何でこの人が言うほど貧乏だったんだろう?
  


Posted by CAOS at 23:35Comments(0)日記

2016年03月04日

『 ものづくり 』 のエネルギー

 「 職業上の特権 」

なんて言い方をしてはいけませんが ・ ・ ・ 。

 

 普通では入れないところ

見られないところ

に行けるようなご縁を得ることがあります。

 



 一般には公開しない建前で、

「 インターネットなどで書かないでくださいね。 」

という約束なので具体的なことはナイショですが、

(だから、写真も全く無関係なもの!)

前回うかがったときに

「 歴史を専攻している息子がいるので、

 休みで帰って来た時に見せてやっていただけませんか。 」

とお願いして約束していました。

 

 私自身は、

5回目?

6回目?

何度もお邪魔しています。

古い家柄なので、日本の歴史にも絡んでいて、

その関係の “ お宝 ” や、

建物の立派さモダンさに気持ちがいっていました。

 

 今日は、ちょっと違う感じだったんですね。

帰りの車で走っているとき、

「 なんか、浮世に引き戻された感じがするなぁ ・ ・ ・ 」

と!

 建物、庭などのあり様が浮世ではないんですね。

( あの世か? )

この感じを説明する方法があるのかも知れませんが、

上手く出来ません。

“ 空気 ” なんですね。

心地よい緊張感もあります。

 

 今日の建物は、

当然大変なお金が掛かっていますが、

結論は “ 空気 ” なので、

特別なお金持を掛けなくても、

エネルギーを掛けることで創れるんじゃないか。

とも思っています。
  


Posted by CAOS at 18:56Comments(0)日記

2016年03月02日

換気は大事

 会うたびに

「 痩せなさい! 」

「 運動してるか? 」

と言われるお医者さんに、

「 最近、体重減ってきてますよ! 」

って答えたら、

「 努力しなくても、

 筋肉が落ちて体重減る歳になったんや! 」

って、

それではあまりにセイがない ・ ・ ・ 。

 

 そのお医者さんが言うに、

「 日向の空気には

 ウイルスや細菌はいない。 」

のだそうです。

( 紫外線が強くて生きられない。 )

 

 部屋の空気を入れ替えることで、

化学物質や湿気などと一緒に

ウイルスや細菌も外に出してキレイな空気が入ってくる。

換気扇ではほとんど意味がなくて、

窓を開けることが最も効率的です。
  


Posted by CAOS at 23:24Comments(0)日記