カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2017年06月13日

デザインっていうことなんでしょう!

 デザインって、

ペタペタとデコレートすることだと思っている人がいて、

この人の物差しに合わせて理解し合うのはなかなか難しい。

本当のデザインは、

削ぎ落として・削ぎ落として、

出てきたものが美しい。

そんな作業なんだろうと思っています。

 

 今日乗ったJRの各駅停車のマド枠。



柱が窓枠を兼ねていて、

普通にデザインしたらこうなるんだろうと思います。

美しいとは思わないけど、

特に文句はない!

 

 以前乗った同じ路線の各駅停車で撮った写真。



ガラス面から内にずらして柱が立っていたんですね。

柱を無視してガラス面が大きくなるので、

外から見ると柱が少なくて、スッキリします。

内から見ても、スッキリしている上に、

ガラス面まで巻き込んだように景色が見えるので、

車内に広さ感が出ています。



明るさまで違って感じますが、

この感じ、言葉でも写真でも説明しにくいので、

イメージしてください。

 

「 気にしていなければ気付かないような

 ちょっとした違いなんだけど気持ち良い。 」

こんなことが、

デザインなんだろうと思っています。  


Posted by CAOS at 17:53Comments(0)日記

2017年06月07日

良い影響も色々あって!

 4月に発表があった

Canonの写真コンテストの賞品が届いた。



スポーツ観戦やピクニックで使える

折りたたみ式のクッションが2つ ・ ・ ・ 。



 自分に「 写真がヘタではない! 」と証明できればいい。

程度に思っていたし、

文句言ってはイカンのだろうけど、

想像していた以上にショボイ ・ ・ ・ 。

 

 コンテストの結果より、

少し本気で写真を撮るようになって、

モノの見方、見え方が変わった気がします。

こういう刺激は、

モノを創るときの思考にも影響しているようです。  


Posted by CAOS at 17:52Comments(0)日記