カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2018年01月22日

抑揚? リズム?

 20歳代前半 ・ ・ ・

10代だったかも知れないけど、

ラジオで聴いた

独特の抑揚で詠う和歌がとても心地良かったんですね。

だからって、

特別に和歌を勉強することも

万葉集をキチンと読んでみることもなかったけど、

印象はずっと残っています。

 

 所用で出かけた奈良県王子町は、

どこにでも行きやすいし、

カメラを持って出るのを忘れていなければ

違う場所を選んでいたかも知れないけど、

思い立って明日香村に向かいました。



『 犬養万葉記念館 』

犬養孝さんが亡くなられてからは聴く機会もあまりなくて、

少し遠ざかっていたけど、

久しぶりに聴く “ 犬養節 ” 。

やっぱり とても心地良い!

 

 あの独特の抑揚と言うかリズムと言うか、

犬養孝さんが万葉集を暗記するために編み出したって

今日始めて知ったけど、

あれは大発明!

  

 建物自体は特に感心する感じではなかったけど、

このアプローチの空気感はちょっと良かったなぁ。
 

  


Posted by CAOS at 00:57Comments(0)日記

2018年01月20日

突如 有吉佐和子

 夜に電話で誘われて、

翌日の講演会に出られてしまう自営業者。

暇だと思われそうでィヤなのだけど ・ ・ ・ 。

 

 行ってきました。



長女の有吉玉青さんがゲストと聞いたら、

ぜひお会いしてみたかった!



驚いたことに私と同い年なのに、

お若い ・ お若い!

 

 印象的だったのは、

研究者には “ 資料 ” が、

家族にとっては “ 遺品 ” というお話。

これは、

普通のヒトの私には考えてみたこともなかったことでした。

 

 有吉佐和子と和歌山の関係は無視できなくて、

玉青さんのお話ではなかったけど、

半島はどうしても近代化が遅れる。

このことを

独自の文化が残っていると考える。

という話題。

地域力と地域の文化

というおはなしなんですね。

説得力あるなと思いました。
   


Posted by CAOS at 21:56Comments(0)日記

2018年01月18日

『 再生可能エネルギー 』 って言うけど ・ ・ ・

 少し縁のあった事柄のことを

簡単に “ 知っている ” と思ってしまうけど、

全部を知っていることなんてほとんどなくて、

“ 知らない ” と思うことから入ったほうが

正しく知ることが出来るんだろうと思っています。



 今月の 『 豆の会 』

『 風力発電の被害を考える会・和歌山 』

の松浦攸吉氏にお話いただきました。

 
『 豆の会 』 の趣旨的に、

賛成 ・ 反対の立場を考えませんが、

超低周波音の問題を中心に、

風力発電が地域の人の健康に被害を与えていることは

間違いなさそうです。
 


知ることが大切なことなんだろうと思っています。


 

 もっと簡単なはなし、

見た目汚いし!
 
  


Posted by CAOS at 23:11Comments(0)日記

2018年01月07日

尺八×マリンバ コンサート

 辻本好美さんの新春コンサート。



今年で6回目になるそうです。

 

 毎度同じことを書いているけど、

ホンモノの音楽に触れるって、

気持ち良い時間です。

 

 今回は、マリンバ奏者の塚越慎子さんと一緒でした。

プロが演奏するマリンバをナマで聴くのは初めて。

辻本さんが色々な楽器の人と組んでくれるので、

その度新しい楽器と出会うことが出来るのも嬉しいです。

 

 知り合いの特権( ? )で、

舞台裏の話を聞けることも面白かったけど、

裏話なので、ここには書かない。

・ ・ ・ ニャハ!
   


Posted by CAOS at 02:09Comments(0)日記

2018年01月01日

元日に 小さな土地の歴史発見  ・・・か?

 新年おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします・

 

 誰も注目しない田舎にも、

その土地なりの歴史があるはずなんですけど、

誰も注目しない田舎は誰も研究していなくて、

よく解らないんですね。

 

 今年は、元日から氏神の須佐神社に初詣しました。

県内でもそこそこ有名で 「 千田の神社 」 と言えば、

よそでも割りと通じる神社ですが

結構階段を上るので、

他人様より身体が重い上に、

朝から酔っ払っているからなかなかタイヘン!

 

 参詣を済ませて小さな貼り紙に気付きました。

『 元宮石碑はここから 』

元々この神社はもっと山の上にあったと

聞いたことがありましたが、行ったことがなくて、

なぜか行ってみたい気持ちがムクムクと ・ ・ ・ 。

 

 神社からさらに山道を上がって ・ 上がって頂上に出て、

膝ガクガク

分水嶺と言うか、尾根伝いに東へ ・ 東へ

さらに膝ガクガク

歩くこと ・ 歩くこと

なんとかたどり着きました。



 『 聖地は移動しない 』 っていうのを読んだことがあるけど、

“ 聖地 ” の空気を感じました。

で、フと気付いてみると、ここは野井の山。

 

 野井なんて地名は、近辺の人にしか知られていないけど、

それなりの勢力がいた土地だと思っています。

いつの時代かは解りませんが。

 

 この元宮と言われているらしい土地。

北から東が沼地で、南が海、

西は山が繋がっているから

城を構えるのに好都合な気がします。

野井からは、銅鐸や耳飾りも出ているらしいので、

こりゃもう、推測が確信に変わる感じ!

 

 きっとここには城があった!

 

 誰も研究していないから解らないけど ・ ・ ・ 。

 

( そう言えば、田辺市の “ 上の山城跡 ” っていうのを

 以前見に行ったことがありますが、

 ここも今は神社になっていました。 )

 

 で、

初詣から帰ってきた時点での運動量がこれ。



思いの外距離と歩数は大したことなかったけど、

上がった階数 31階は新記録じゃないかな?  


Posted by CAOS at 17:08Comments(0)日記