カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年08月28日

『 聖地は眠くなる 』

 頭の良い人 と言うのか、

魅力的に話せる人 と言った方が良いのか、

聴かせる人 は、キーワードを上手く使うなと思うときがあります。

 

 今月の 『 茅の会 』



京都造形芸大の松井先生のお話 ・ ・ ・

と言うより、囲んでのディスカッションみたいな感じでした。

 

 最近、どこに行ってもあまりメモを取らなくなっていたけど、

今日は違いました。

キーワードが魅力的だったんですね。

 前後関係があるからここでは書かないけど。

 

 けど1つだけ!

植田啓司さんという宗教人類学者の言葉の引用は、

私なりの解釈があったので!

『 聖地は眠くなる 』 のだそうです。

なぁんか納得!

 伊勢神宮は、とても立派な神社だけど、

あの場所にあるのは、政治的な背景があると思うんですね。

だから ( かどうかは解らんけど ) 眠くはならない。

特別立派じゃなくても、

「 この大きな岩がご神体 」 みたいな神社があるところは、

眠くなるような “ 静のパワー ” を感じます。

 

 良く出来た建物 ・ 空間も、

同じような感じがあるような気がします。

( 用途にもよるから、一概には言えないだろうけど。 )
  


Posted by CAOS at 18:47Comments(0)日記

2016年08月27日

「 みんながそうしている! 」

っていう言葉で安心していることって多いと思うのですが、

「 みんながそうしている 」 を私は疑っています。

みんながそうしているけど、

その “ みんな ” の誰も、

そのことが本当に正しいか検証していないんですね。

なのに、それが正しいと信じているんです。



 タイトル、表紙のデザイン

どちらを見ても

普通だったら読むことはなかったと思うのですが、



『 東京島 』 っていう映画のもとになっていて、

実際にあった事件を書かれているということだったので、

興味を持ちました。

 

 戦中に南方の孤島に置き去りにされた男女33人が、

戦後7年間救出されずに暮らした。

これだけだったら、

横井さんや小野田さんの方が桁違いにすごいけど、

32人の男の中に若くて美しい女性が1人だけ混じっていたから

とんでもない事件が何度も繰り返されるんですね。

 

 もう1つ興味深いのが、

集団は個々の意思を離れて間違った判断をするんだ。

ということですね。

それを説明している文章がありました。

衆愚とは、この “ だれか ” によって支配されていると

 いって良い。つよい影響力を持ちながら、意思決定者が

 どこにもいない。そのくせみんなの意思だとだれもが錯

 覚するのである。


私たちが生きている色々な場面で

意識しないといけないことだと思うのです。
  


Posted by CAOS at 23:39Comments(0)日記

2016年08月25日

ホントに必要なのかは解らないけど!

 イタリア人って、

日本人と比べて特別背が高い訳ではないと思うけど、

空港でも、アウトストラーダっていう高速道路の

サービスエリアでも、

小便器の取り付け位置が高くて、

身長173㎝の私でも精一杯足を延ばして

〇ン〇ン がギリギリ届く感じだったんですね。

子供とかどうするのかと思ったけど、

多分個室に入るんでしょうね。

 

 で、日本の高速道路のサービスエリア。



親切な国やなぁ!

 

 こんなにまで子供に気を使ってやらないといけないのか?

という気もするけど、

ミニチュアみたいで可愛いとは思います。
  


Posted by CAOS at 17:31Comments(0)日記

2016年08月24日

目線より高いのは見づらい



この緞帳の意匠、

何をあらわしているのか随分考えたけど、

よく解らなかったなぁ ・ ・ ・



( 今はなき ) 丸正百貨店の名前が入っているのを

新調できないまま来てしまったんだな!

なんてことも考えたけど ・ ・ ・ 。

 

 昨日、和歌山市民会館で座ったのは

[ と-28 ] の席でした。

20列目のほぼ中央です。

 よく見るには近い方がいいのに、自由席だと

どこの会場でもだいたいその辺りから埋まります。

目線を上げて何かを見続けるのって辛いんですよね。

昨日のホールでは、

私が座った辺りだと少し目線を下げる感じで舞台を見ます。

とても楽でした。

 

 だいたいどこの家庭でも、

ソファに座るか床に座るかの違いなく

使っているテレビ台が高いんですね。

以前と比べて強烈にテレビが大きくなっているから

目線が結構きつい角度で上になってしまって、

なおさら見づらいだろうと思うのだけど!

 

 DVDやDVDデッキや、

救急箱やetc etc ・ ・ ・

色々入れられて便利そうに見えるから

高さがあるのが売れるのかも知れないけど、

テレビが観づらいテレビ台は

意味がないんじゃないのかなぁ ・ ・ ・ 。

 

 気持ち良い高さのテレビ台には

なかなか出会わないかも知れないけど、

見付けるのが大変だったら作ってしまえばいいのに!


  


Posted by CAOS at 14:31Comments(0)日記

2016年08月24日

「 サックスは嘆く 」 らしいけど、

 「 マンドリンが唄う 」 とか

「 マンドリンが語りかける 」

みたいな言いまわしがあるんじゃないかと思って、

帰ってからGoogle検索してみたら、

「 語りかける 」 はありそうですけど、

「 唄う 」 は見付かりませんでした。

 ちょっと残念!

 

 明治大学マンドリン倶楽部の

和歌山演奏会に行ってきました。



 テレビだったか、YouTubeだったか、

マンドリンの演奏を聴いて

「 なんとマンドリンってのはいい音がするもんやなぁ 」

と思っていたんですね。

で、たまたまですけどこの演奏会を知ったのでした。

 

 明治大学のマンドリン倶楽部だったら

初めて聴く演奏でも間違いないだろう。

っていう安心感もあるけど、

そんなことより、とても楽しかったです。

気持ち良い時間でした。
  


Posted by CAOS at 00:36Comments(0)日記

2016年08月23日

用途で使い分けられれば良いのだけど

 世の中の照明器具がLEDばかりになって、

“ 光 ” の扱いに相変わらず苦しんでいますが、

“ 空間を作るための光 ” に関しては、

消費電力が少ないことで助かることもあります。

“ 明かりを採るため ” の照明でないと、

なかなか点けてもらいにくかったので。

 

 LEDの光を見てみる ( 色々試してみる ) 目的で、

( デザインも良さげだったので )

スタンドを1つ買いました。





LEDの “ 光の質 ” は一定ではないことを前提に書きます。

これに関してはヒドイです。

明るさは足りているのに、

蛍光灯で、広さの割に容量が足りない時みたいに、

モヤモヤした感じの光で、使用に耐えられません。

 私がずっとLEDを拒否してきた理由の

見本みたいな “ 光 ” です。

 

 色々な機会に、

何度も同じことを言っていますが、

テレビとかで

「 照明 ( 器具 ) が付いています。 」 と言えばいい場面で、

「 LEDが付いています。 」 って、

何か特別なモノ

が装備されているように表現することにイライラします。

質の良いものは随分良くなってきているみたいですけど、

それでも、まだ “ 光の質 ” は電球のレベルには届いていません。

LEDってそんなものだということです。
  


Posted by CAOS at 16:40Comments(0)日記

2016年08月22日

祭りの後の!



 これを使えるのも今日までです。



景品でキャノンからもらったネックストラップ。

 

 これを着けたときには、

随分先だと思っていたオリンピックも、

あっという間に来て、

  あっという間に終わってしまいました。

なんか寂しい気がします。

 

 日頃 “ 日本人 ” をそんなに意識していないけど、

こんなときにはシッカリ “ 日本 ” を意識します。

 年代が違う人と話すときに

「 オリンピック、いつのから覚えてる? 」

なんてことをよく言いますナ!

 日頃関心のない種目のスポーツも観るので、

今回は、レスリングと競歩の面白さに

新しく気付いたような気がしています。


  


Posted by CAOS at 15:22Comments(0)日記

2016年08月21日

感性5割増し!

 知らない町を訪ねるときは、

何を見て、何を感じるか、

テーマを持てる程度には下調べしているつもりですが、

とても興味深い場所があったことを

帰って来てから知って、とても残念なことがあります。

 

 金沢は、4回行っていて、 

金沢城にも1度行きましたが、油断していました。

『 玉泉院丸庭園 』 っていうのがあるのだそうです。

『 兼六園 』 が有名なので、

お城の中にこんな

興味深いお庭があることに気づいていなくて、

最近テレビで知りました。

 

 今日手元に届いたこれにも紹介されています。



 

 池泉回遊式庭園ですが、

石垣がいいんですね!



本の写真が良くないけど!



色紙短冊積石垣と言うそうで、

四角の組み合わせの中に縦長の石が配置されていて、

色味も合わせて、テレビで観たときは、

モンドリアンみたいや! 」

って思っていたら、

テレビでも 「 モンドリアンの絵画を見るような 」 って紹介されて、

「 お父さんの感性どうや? 」

って自慢したかったのに、

誰もいなくて、一人で観ていたのが残念 ・ ・ ・ 。

 

 加賀前田家の美意識を受け入れて、

より高い次元で感性を磨いたのが

「 金沢なんだろうな 」 と思います。

“ 美 ” に対する姿勢に隙がない感じがします。

 私もこの街に生まれて、

今の年齢になっていたら、

今よりも5割増しくらいの感性を持っていたかも知れません。

  ・ ・ ・ って、そんなことはない?
  


Posted by CAOS at 16:32Comments(0)日記

2016年08月15日

初体験!

 コンビニでチケットを買いました。



初めての経験です。

 

 『 Lコード 』 っていうのをコンビニの機械に打ち込んで、

出てきたレシートみたいのをレジに渡してチケットを受け取るんですね。

なんか便利になりましたね。

 

 って、

もうそんなに新しいインフラではないんだろうけど ・ ・ ・ 。

 レジのおねぇさんに、

そんな手続きで買えるのを解らないことを

解ってもらうのに少々手間取ったけど ・ ・ ・ 。

 レジで 『 Lコード 』 っていう番号を言ったら

チケットが買えると思っていたから ・ ・ ・ 。
  


Posted by CAOS at 16:13Comments(0)日記

2016年08月13日

古いけど、新しい!

 『 暮らしの手帳 』

私が生まれた年の夏号と、

その翌年の秋号。



うちの奥さんが、

同級生のお姑さんからもらって来ました。

我が家が本を読む家だと思われているので、

ヨメより話が合うと思われているようで、

「 これはご主人が好きかも知れんよ! 」

ってな感じで、今までもちょこちょこ本を借りて来ました。

中でもこれはなかなかタイムリー!

 

 モダンです。

まず、私が生まれた1963年の夏号から、





こんなん、今時のおしゃれな女性も好きそうですね。



このコンクリートブロック製の住宅もなかなか!



 時代を反映しているのは、

各メーカーの扇風機の性能比較です。



全然ダメなのは、

メーカー名をあげて「 全然ダメ 」 って書いているところがスゴイです。

もっと感激するのは、

扇風機を

「 風を起こす機械ではなくて、空気の渦を起こす機械。 」

と分析しているところ。

だから、羽の中心よりも周辺部分の方が空気が動くと分析しています。

  扇風機は風をおこすキカイではありません

  扇風機は 人間に涼しさを感じさせるキカイです

このフレーズにはシビレます。

 

 こちらは、1964年秋号



ドラマで観たのとリンクするカットです。

 

 これをくれたお姑さんですが、

新宮高校を出て帝塚山学院大学にすすんだのだとか。

昭和30年代のことだと思いますが、

まだ、「 女が学をつけたら嫁に行けなくなる。 」

が常識だったと ( 少なくとも田舎では ) 思うのですが、

「 学をつけたら、いい人のところに嫁に行ける。 」

と親御さんに言われて大学に行ったのだとか。

 大卒初任給が2万円台の時代に

190円したこの手の雑誌を買ったのは、

そんな感じの

先見性のあるインテリ女子だったのかも知れません。

   ・ ・ ・ ネ!
  


Posted by CAOS at 11:07Comments(0)日記

2016年08月12日

「 ま~たかぁ! 」

と、思う人もいるだろうけど、

やっぱり言い続けたいことなので!

 

 クルマの運転席側ドアハンドル ( 室内側 ) が、壊れました。



壊れた。と言うよりほぼ破壊状態ですけど。

取り付けネジ部分が抜けてしまいました。



私には、これも 「 ま~たかぁ 」 なんですけど ・ ・ ・ 。

 

 まぁ、

20年も経てば樹脂部品が脆くなるのは仕方ないかと思います。

( このクルマでは、これはお決まりのトラブルらんしいけど ・ ・ ・

 って “ お決まりのトラブル ” がいっぱいある ・ ・ ・ )

どうやら、部品は手配できそうです。

 

 “ 部品が手配できる ” って、大変なことで、

住宅建材の部品の供給期間って、

こちらの期待よりずっと短いんですね。

建具の金物なんか、

廃版から5年したらもう手に入らなかった。

っていう話も聞いています。

「 建具枠ごと作り直した。 」

と聞きました。

 

 建材メーカーの建具じゃなくて、

街の建具屋さんで作った建具だったら、

元が汎用部品を使っているから、

仮に元のメーカーのが手に入らなくても、

別のメーカーの汎用品で対応できるんですね。

クルマよりずっと ・ ずっと永く使う建物なので、

永く使える用につくっておくことが大切なんだと思います。

 

 いつも同じようなことを言うので、

「 ま~たかぁ! 」 って思われるまも知れないけど ・ ・ ・ 。
  


Posted by CAOS at 14:34Comments(0)日記

2016年08月10日

『 残り半分 』 は?

 日本人で文字を書けない人はいないし、

買い物してお釣りの計算できない人もいない。

それって、すばらしいことだろうし

「 教育のレベルが高い 」 っていうことになるんだろうけど、

もともと大切にしてきた

義理とか人情とか、

気遣い、思い遣り、心配り、優しさ、

みたいなことはどこへ行ってしまったんだろう?

と思うときがあります。

 

 井深大さんは、そんな “ 心の教育 ” のことを

『 教育の残り半分 』 って言っています。



 技術者で、世界的な企業を生み育てた人のことばは

理想論よりも具体的で、説得力があります。

 

 お勉強出来ても、使えないヤツはいくらでもいる。

( トーダイ出たヤツに総理大臣やらせたらどうなった? )

決められた答えは出せても、

人を思いやる心がなければ役立つ人にはなれないし、

感性や感受性がなければ、

やっぱり役立つ人にはなれないんですね。

 

 この文章が発表されたのが1991年らしいですが、

さらに25年くらい経って、

事態はもっと深刻になっている気がします。
  


Posted by CAOS at 00:13Comments(0)日記

2016年08月09日

こんなのが良いと思うなぁ!

 NHKって、頭に来ることも多いけど、

贅沢にお金掛けて、手間かけて、

ほかのテレビドラマでは出来ないような

繊細な表現を見せることもあるんですよね。

これがまた憎たらしいと言うか、

なんと言うか ・ ・ ・ 。

 

朝ドラの1シーンですけど、

ちょっと、映画みたいなカメラワークでした。



平塚らいてうの家、

広さは4畳半か6畳か、濡れ縁があってその向こうが中庭。

夏なので、葦の建具が入っているんですね。

この風情あるデザインもいいんですけど、

さらに、平書院の障子が開いていて、

このシーンではこの開いた障子が効いています。

軒下に吊るした紫の花が見えるんですけど、



これを中心にしている感じで、カメラが廻っていくんです。

これが、この部屋の表情をドンドン変化させるんですね。

ドンドン変わって胸がドキドキする感じ!

 

 時代考証があってつくられた部屋かどうかは解らないけど、

とても良く出来た “ 気持ち良く暮らす ” 仕掛けのある家だと思います。

最新の住宅雑誌に載っている写真みたいな

家もステキかも知れないんですけど、

そんなん、住み始めてお友達が一通り訪ねて来て褒めてくれたら

それでもう飽きてしまうような薄っぺらいのも多いでしょう?

 何十年も暮らして、

ちょっとした瞬間に新しく気付く “ 我が家の表情 ” に感激するような、

そんなことって、

こんな感じのちょっとした工夫の中にあるんだと思うんです。

ちょっとした工夫だけど、

つくるにはとても繊細な努力が必要なのだけれど!
  


Posted by CAOS at 14:50Comments(0)日記

2016年08月07日

不思議だわ ・ ・ ・

 春にカメラを買いました。

普通のミラーレス一眼ですが、



元々、写真が上手く撮れない劣等感があったので、

この機会に取扱説明書以外の本を5冊読んで、



5月の旅行で練習したので、

少しは見られる写真が撮れるようになってきたかと思っています。

 

 で、

最近新しい疑問が出来ました。

「 建物って、

 普通ヒトの目の高さを意識して造っているはずなので、

 その視点が1番美しいはずなのに、

 なんで目の高さで撮った建物の写真って

 つまらないんだろう? 」
  


Posted by CAOS at 17:18Comments(0)日記

2016年08月03日

発見!

 我が家の倉庫の解体前に整理したモノの中から

ちょこちょこ忘れていた自分を掘り出しますが、

今日また発見!



潮岬ですね!

辛うじて90.8.14の文字が読み取れるから、

27歳か ・ ・ ・ 。

 

 こんな軽やかに?

爽やかに?

動けたのか?
  


Posted by CAOS at 01:42Comments(0)