カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年06月16日

豊かな時間 ・ 空間

 カッコいい男って基本キライなんですけど、

わたし!





この男がみょうにカッコいいいんですよね。

 

 今月の 『 豆の会 』

HERB+CAFEの河野さんにお話をお願いしました。




 

 私が河野さんと知り合ったのは、

今年の1月なので、そうながいお付き合いではありませんが、

初めてお店に行ったときに感じた空間の “ ホンモノ感 ”

「 有田にもこんなお店があったんやぁ! 」

が、私の中でとても自然な感想でした。

話したら、さらに興味深い人で、

初めて会ったときから 『 豆の会 』 で話してもらおう!

と思っていました。

 

 自分で育てたハーブをお店で出されているので、



ハーブのお話をしてもらっても良かったのですが、

今回は、河野さんの 『 人生 』 を語ってもらいました。

 

 子供の頃、

建築の仕事をしていた頃、

そして、

ディスプレイのデザイナーのキャリアを積んだ

オーストラリア時代。

そのキャリアを生かした日本でのデザイナー時代。

現代。

 

 それぞれの段階で興味深いのですが、

楽しんで、

楽しませて。

そこにブレと妥協がないんですね。

 なかなか、どこにでもいる人ではないです。

 

 自分の表現を

簡単に満足しない人なので、

上手く話せなかった。

と、随分反省されているようですが、

参加したメンバーは大満足でした。

 

 今日の 『 豆の会 』 に先駆けて

先日、個人的にとても満足することがありました。

二十数年前、有田に帰って来た私が

「 有田にもこんな雰囲気のお店があるんやぁ! 」

と思ったバー、33rpmで河野さんと飲みました。



僕を感動させたお店のオーナーが2人。

良い時間を過ごしました。
  


Posted by CAOS at 23:48Comments(0)日記