カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2020年05月31日

もう やめた

 インターネットの情報は、余程しっかりていないと

出所のわからないクズ情報

だと受け取った方がいいと思っています。

 

 ところが印刷物、特に本になると、

そこに書かれていることは “ 正しい情報 ” 。

だと思ってしまいがちなんですね。

 マーケティングの授業だったかな?

西村だか西岡だか、

名前を忘れた先生の言葉を思い出します。

「 世の中に出ている印刷物を

          全部良いものだと思うな! 」

 

 始めから

「 何かヘンだな。 何かへんだな。 」

と思いながら読み進めていたんですね。



45ページで

- 光の三原色が 赤・黄・青 -

って書かれたら、

この先、良さげなことを書かれていても

信じて良いのやら・・・。



 さらに少し読み進めてしまいましたが、

52ページ

『 電界は、電界がかかったものの周りに発生し 云々 』

の意味不明な部分でやめました。

・・・電界の内側に電界があって、

     更にその内側にも電界があって、

       一番最初の電界の内側はどうなってるんだ?

 

 初版2008年なので、

情報が古いのは覚悟していたけど・・・。

 私は、古本で買ったから、

送料込み500円くらいだったと思うけど、

この情報を 上代1,500円+税 で買った人が気の毒です。

 

 ちなみに、

光の三原色は、赤・緑・青。

黄( 黄緑 )って書かれているのは、

いくらかの救い か?
   


Posted by CAOS at 06:51Comments(0)日記