カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年03月30日

命は命なので!

 直近の例ですが、

打ち合わせの当初から

クライアントが飼っているデッカイ犬に近づけなくて、

建物の引き渡しが済んだ今も、

一定の距離を保ったままです。

この仕事をしていて最も困ることの1つです。

50のオッサンが 「 犬怖いんです 」

って、言いにくいじゃないですか!

ただ、誤解されたくないのでしっかりと主張しておきます。

「 私は、決して動物が嫌いなわけではない! 」



 今月の 『 茅の会 』 。

愛玩動物飼育管理士の

吉田文子さんのお話でした。

命は命なので!

 

 
 もちろん、

動物のことをとても大切に考えられている方だと思いますが、

人間と動物との関係を

冷静に考えられている人だと感じました。

お話を伺っていると、

本気で動物のことを大切にする活動をしている人達は

みんな冷静なのだろうと思いました。

ヒステリックに 「 動物の命は大切だ! 」

って言うことだけを主張していたら

人間とのバランスがとれなくなるので。



 お話の中でも、

飼い主の余命と、動物の寿命とを考えないと

動物の方が長生きしてしまうと

飼い主がいなくなること。

飼うことが出来る動物の数。

など、

「 正しく考える人は、

 細かく問題点を想定して気持ちをコントロールしている 」

ことを知りました。



 なんでもかんでも、“ 動物の命は大切 ” って突き進むよりも

将来のことや、家族の事情などを考えた上で

飼い方や動物とのかかわり方を考えるのが、

一番彼らの命を大切にすることになると思うので!



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 13:51│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。