2014年04月09日
少し手間をかけて
男の子が成長して、
父が靴の手入れを教える。
なぁんてことがカッコいいと思っていて、
去年の春に実行しました。
革は自然素材なので、
使い込むほどに味が出てきますよね。
合成皮革では、そんなわけにはいかない。
そこらへん、
自然素材の建築と、
新建材の建築との関係に似ているように思います。
私自身の靴は、
ローファーは、同じメーカーの同一品番を
何十年も履き続けているので、
注文だけして、宅配で配達されても問題ありません。

届いた靴に、
まず、下地作りのつもりで手入れしてから。
とか思ってクリームを塗っていたら、
自分の爪でキズつけてしまった ・ ・ ・ 。
何をしていることやら ・ ・ ・ 。
そのうちキズが気にならなくなるのも
自然素材の特徴だと思いますが!
父が靴の手入れを教える。
なぁんてことがカッコいいと思っていて、
去年の春に実行しました。
革は自然素材なので、
使い込むほどに味が出てきますよね。
合成皮革では、そんなわけにはいかない。
そこらへん、
自然素材の建築と、
新建材の建築との関係に似ているように思います。
私自身の靴は、
ローファーは、同じメーカーの同一品番を
何十年も履き続けているので、
注文だけして、宅配で配達されても問題ありません。

届いた靴に、
まず、下地作りのつもりで手入れしてから。
とか思ってクリームを塗っていたら、
自分の爪でキズつけてしまった ・ ・ ・ 。
何をしていることやら ・ ・ ・ 。
そのうちキズが気にならなくなるのも
自然素材の特徴だと思いますが!
Posted by CAOS at 23:05│Comments(0)
│日記