2014年04月21日
“ 常識 ” って正しいのか?
太陽光発電とか、
LED照明とか、
それが良い物と考えることが “ 常識 ” みたいになっているけど、
私は疑っています。
10年後か、20年後か、
時間が経てば、「 そんなのが良いと思っていたよねぇ 」
みたいな会話をしているかも知れない。
私が建築の仕事に着いてからでも
そんなことを沢山経験しています。
伊勢神宮は、
1300年の間、20年ごとに全く形を変えずに建て替えられてきた。
って、多くの人が常識だと思っているけど、
20年ごとには建て替えられていないし、
120年余りのあいだ中断されたこともあったし、
建物の形も、配置も違っている。
( むしろ、建て替えられるたびに変わってきた )

のだそうです。
誰かが言ったことが
広まって “ 常識 ” になるのだと思いますが、
言葉だけを信じて、誰も検証しなければ、
それが正しいかどうかなんて解らないということなのでしょう。
LED照明とか、
それが良い物と考えることが “ 常識 ” みたいになっているけど、
私は疑っています。
10年後か、20年後か、
時間が経てば、「 そんなのが良いと思っていたよねぇ 」
みたいな会話をしているかも知れない。
私が建築の仕事に着いてからでも
そんなことを沢山経験しています。
伊勢神宮は、
1300年の間、20年ごとに全く形を変えずに建て替えられてきた。
って、多くの人が常識だと思っているけど、
20年ごとには建て替えられていないし、
120年余りのあいだ中断されたこともあったし、
建物の形も、配置も違っている。
( むしろ、建て替えられるたびに変わってきた )

のだそうです。
誰かが言ったことが
広まって “ 常識 ” になるのだと思いますが、
言葉だけを信じて、誰も検証しなければ、
それが正しいかどうかなんて解らないということなのでしょう。
Posted by CAOS at 00:26│Comments(0)
│日記