カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年04月29日

私の 『 伊勢物語 』

 年に1度、

恒例になった 『 茅の会 』 の修学旅行。

 私のメインは 『 潮騒 』 の舞台、神島でしたが、

他にも見どころ盛りだくさんでした。



 最初に立ち寄った松阪。

始めて知りましたが、

紀州藩の領地だったそうです。



 逃したくなかったのが、

『 小津安二郎青春館 』

私の 『 伊勢物語 』

 小さな施設ですが、

たっぷり時間を使って楽しみました。

( そのためにお昼ご飯、予約していた時間より随分遅れて、

 「 あとの予約が入っているのでお早くお願いします。 」

 とか言われてしまったけど ・ ・・ 。)

小津安二郎は、青春時代の10年間を松阪で過ごしたそうで、

「 小津映画の低いカメラ位置は、

 松阪の草むらに寝転んでみた風景の印象が原点。 」

と説明されたけど、

本当かどうか、私には解りません。



 こんな家並みも残っていて、

いい感じでした。

私の 『 伊勢物語 』

街の一部が残っている感じなのはどこでも同じですが、

豊かな家が多かったんだなという印象。

 この路地好きです。

私の 『 伊勢物語 』



 松阪城跡からみた 『 御城番屋敷 』 。

私の 『 伊勢物語 』

家並みは、

隣と違うことを誇るよりも、

お互いが周囲のことを思い遣りながら

調子を合わせることのほうがずっと価値があることを

思い知らされるんですよね。

こういう美しい風景を見ると。



 初日は、

このあと 『 斎宮歴史博物館 』 によりました。

建物に趣がないことと、

『 斎王 』 は、天武天皇の時代、

奈良に都があったころから始まっているのに、

京都から伊勢に向かう道のりの大変さとか、

文化とかが中心に紹介されていたのが、

私の好みでは 残念!



 お宿は、

私の希望で神島の民宿にしてもらったので、

鳥羽にクルマをおいて、船で45分。

 困ったことに、

クルマを下りるときにカメラを忘れてしまいました。

民宿でデジカメをお借りして、

幸いなことにメンバーの佐藤さんがSDカードの予備を

持たれていたので、お借りしました。

( 2ギガ ・ 4ギガ ・ 8ギガがありますけど、

 どれが必要ですか?

 って、そんなに沢山持ち歩いている人と初めて会った! )



 忘れてならない民宿での海の幸三昧。

有田で生活していると、お刺身 なんてモノは

特別なものとは思っていない傾向がありますが、

生きの良さと、翌朝に残しておいてもらっても

結局食べきれなかった量に驚き!





 で、

翌日は、朝から島を1周して

『 潮騒 』 の舞台めぐり。

・ ・ ・ この部分だけを前回書きました。



 午前中に船に乗って、本土に戻りました。


昨年 式年遷宮を終えた 『 伊勢神宮 』 。

私の 『 伊勢物語 』

 
私の 『 伊勢物語 』

内宮は2度目ですが、外宮は今回が初めてです。

ここで “ 国家の安泰 天下の泰平 ” を祈願して

今回の私の伊勢行を終えましたが、

私なりに、伊勢神宮について勉強していったのに、

一国民には本宮をみることが出来ないのが残念。

辛うじて、

内宮と外宮の

千木の先の形状の違いを確認できただけ ・ ・ ・ 。

だけど、

千木 ・ 鰹木があれだけ金ピカに輝いているのは

神々しさがあると言うことも出来るかも知れないけど、

私には不自然な印象だったナ ・ ・ ・ 。



 みんなが行く観光地もいいんだけど、

一般的なツアーでは、

普通ちょっと行かないようなところをリクエストしても

受け入れられる 『 茅の会 』 恒例修学旅行。

今回は、私には神島がメインでしたが、

昨夜からもう一度三島由紀夫の 『 潮騒 』 を読み直しています。

前回読んだときとのリアリティの違いが面白い。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 12:56│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。