カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年05月04日

スースーパーリアル 『 潮騒 』


 千田の神社の石段を上がった最後のキッツイ部分、

あの感じだけが200段つづいたらなかなかのモノですワナ!

 

 神島から帰って、

三島由紀夫の 『 潮騒 』 をもう1度読み直しました。

スースーパーリアル 『 潮騒 』

 物語の舞台を自分の目で見てきたことで

1つ1つの場面がリアルです。

文字を読んでいるのに、頭の中は、

CGを駆使したリアルなアニメを観るように

知っている風景の中で人物が動く感じですね。

( 貧相な表現してしまった ・ ・ ・ )



 最後の章で、

新治と初江が、 『 八代神社 』 と 『 燈台 』 へ

婚約のお礼に行くシーンがあるんですね。

初江は白の浴衣を着ていくんですけど、

『 八代神社 』 の階段って、

千田の神社の最後の

キッツイ部分ばっかりみたいな感じで、

これが200段あるという!

スースーパーリアル 『 潮騒 』

さらに、神社の裏手から燈台に向かったって、

これも、

コンクリートで整備された今でも楽な道ではありませんでした。



「 白の浴衣で って、

 やっぱり足元は下駄やろか?

 それって、キツイなぁ ・ ・ ・

 浴衣汚れるのも気になるわなぁ ・ ・ ・ 」

とか、考えてしまった ・ ・ ・ 。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 16:31│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。