カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2014年09月11日

地域を見直す

 先人の知恵の上に新しい人の知恵を重ねるから、

時代が下るにつれて、

ドンドンお利口になっていくのが当たり前。

だと思うのですが、

どうやらそうなっていないようで、

今日 『 豆の会 』 で宗祇のお話をいただいた、

『 宗祇の会 』 の川嶋弘さんによると、

地域を見直す

“ 蓮歌 ” は、難しすぎて衰退したり、

別のモノにカタチを変えて行ったのだとか。

  “ 蓮歌 ” って良く知りませんでしたが、

今日お話を訊いた感じでは確かに難しいですワ!



 折に触れ思うことですが、

有田は熊野古道の繁栄を背景にして、

宗祇や明恵のように

とっても優れた人が出ているんですよね。

地域を見直す

今、そのことを大切にされていないのが残念。





 次回の 『 豆の会 』 は、

日本舞踊 『 やまと舞 』 の家元 やまとふみこ さんに

『 日本の芸能 ( 仮 ) 』 でお話をお願いしています。

日時 : 10月16日㈭ 13:00~15:00

場所 : 有田川町地域交流センターALEC 第1研修室

参加費 : 500円 ( 会場費として )


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 23:04│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。