カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年01月30日

どこにでも人の営みがあって!

 そこには歴史があるんですよね。

時代が変わればヒトの流れも変わるから、

今だけを見ていると違うんですね。

 

 随分山奥で、

何もないところの扱いを受けているところですが、

熊野古道沿いです。

どこにでも人の営みがあって!

ここまで来たときに、

これはやっぱり街道だったところだと感じました。

30分もあれば行ける場所ですが、

私はここを知りませんでした。

ただの山奥だと思っていました。

 自分の生活する範囲だけで

思い込んでいたことを反省。

 

 米が沢山作れるような地形ではないのに、

どの家も豊かだった ( 過去形かどうかは知らんが ) 感じがします。

熊野古道を背景にして豊かだったのか、

( そんなことがあるかどうか解らないけど ・ ・ ・ )

シュロ畑のなごりのようなところを何カ所か見たので、

その景気が良かった頃の豊かさが原因か、

不思議な感じがしました。

 

どこにでも人の営みがあって!

ここは 『 泣き相撲 』 で有名な神社。

どこにでも人の営みがあって!

個人のお宅なので写真を加工したけど、

この家良かったなぁ!

相当豊かな家で、

何代か前に、インテリで普請道楽のおじいさんがいたかな?

と言うのも私の勝手なイメージ!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 00:07│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。