2015年03月16日
ながめるだけで十分楽しいけど!
ときどきこんなのが欲しくなって買ってしまいます。

『 世界一美しい団地図鑑 』
別に 団地マニア ではありませんが、
( 毛頭仕事の資料のつもりはなくて ・ ・ ・ )
きっとページを開くと
とっても魅力的な世界が広がっているだろう。
そんな予感で注文して、
手元に届くまでが楽しみで ・ 楽しみで!
しかも、
この手の予感が裏切られることは滅多に有りません。
新しい団地も載っていますが、
魅力的なのは、1960年代70年代の団地です。
限られた条件の中で
どれだけ豊かな生活を実現できるかを一生懸命考えて、
いろいろな試みをしているんですね。
中には失敗だったこともあるだろうけど、
大変なエネルギーを使ってつくられているから、
古くなってもどこか魅力的なんですね。
これからの時代に必要なことを問われて、
色々な立場の人が、
色々な場面で、
『 モノづくり 』 の大切さを語っていますが、
うまく売れるモノをつくるんじゃなくて、
価値のあるモノをつくることにエネルギーを使うことを
思い出す時代なのだろうと思います。

『 世界一美しい団地図鑑 』
別に 団地マニア ではありませんが、
( 毛頭仕事の資料のつもりはなくて ・ ・ ・ )
きっとページを開くと
とっても魅力的な世界が広がっているだろう。
そんな予感で注文して、
手元に届くまでが楽しみで ・ 楽しみで!
しかも、
この手の予感が裏切られることは滅多に有りません。
新しい団地も載っていますが、
魅力的なのは、1960年代70年代の団地です。
限られた条件の中で
どれだけ豊かな生活を実現できるかを一生懸命考えて、
いろいろな試みをしているんですね。
中には失敗だったこともあるだろうけど、
大変なエネルギーを使ってつくられているから、
古くなってもどこか魅力的なんですね。
これからの時代に必要なことを問われて、
色々な立場の人が、
色々な場面で、
『 モノづくり 』 の大切さを語っていますが、
うまく売れるモノをつくるんじゃなくて、
価値のあるモノをつくることにエネルギーを使うことを
思い出す時代なのだろうと思います。
Posted by CAOS at 01:55│Comments(0)
│日記