カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年03月16日

有田市も資源は沢山あるんだけど ・ ・ ・

 日頃クルマで通る範囲でしか有田市を見ていないので、

それが全てだと思っているけど、

もっと色々な風景がありました。

 

 箕島駅からクルマが入らない細かい路地を西に歩いて、

三菱電線のあたりに出てから

港町の山本家住宅までを行き帰り道を変えて往復しました。

 歩いてしか行けないし、

今では住んでいる人意外

誰も入って行かなくなってしまったような街ですが、

とても魅力的な建物や、

少し手を入れれば魅力的になるような建物が

まだまだ残っています。

 

 路地の形を見ても

湯浅町とは街の成り立ちが違うことを感じます。

川船で運ばれてきたミカンが、

海の船に積み替えられる港があったことで発展した町。

それを管理するために紀州藩から派遣された役人が住んで、

藩主が海を眺めて心を休めるために

度々訪ねてくる場所でもあった山本家住宅。

有田市も資源は沢山あるんだけど ・ ・ ・

この歴史を刻んできた環境を

いま守らなければ手遅れになってしまう ・ ・ ・ 。

 

 残したい建物の中では、

そうとう新しい分類になると思うけど、

この2件は、

こころがホワンとなって好きです。

有田市も資源は沢山あるんだけど ・ ・ ・

有田市も資源は沢山あるんだけど ・ ・ ・

相変わらず写真が上手じゃないことが残念 ・ ・ ・ 。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 17:25│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。