カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年05月22日

『 崩れ 』

 有田川沿いの国道42号線。

保田橋から東に向かって走っていると、

遠く山並みの中に、相当な長さで、

竪にひっかかれたように地肌が見えている部分があります。


『 崩れ 』
 
『 崩れ 』

( この写真は宮原橋の上から撮ったけど )

大きな山崩れだと私は思っています。

初めて気づいてから10年以上経つので、

今は緑が戻ってきているようで

見た感じも随分薄れて来ていますが、

以前は大変なモノに感じられました。

 

『 崩れ 』

なんとも、

何だか良く解らないけど、心惹かれるタイトルです。

著者が山崩れの持つ独特の魅力にひかれて

72歳の高齢をおして、

時には体力がままならず人に負ぶわれて

『 崩れ 』 を何カ所も見に行くドキュメンタリーです。

 去年、山崩れで大きな被害が出たことが

まだまだ印象深いので、

これを “ 魅力的 ” とは言いにくいけど、

自然のチカラの大きさに魅かれるのも確かです。

おもしろく読みました。

 

 今まで私が言ったことと同じことを書かれていたので、

本編とは関係ないけどご紹介。

「 家のない風景には清潔な美しさがある 」

日本の 「 うつくしい風景 」 って、

大抵どれも建物が入っていないんですね。

欧米の 「 うつくしい風景 」 には、

建物が普通に入っているのに。

これってどういうことかなぁ?

っていつも思います。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 13:19│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。