2015年06月28日
紀ノ川でした!
紀ノ川と有田川って、
なんか似てるんですよね。
紀ノ川の縮小版が有田川な感じ!

テレビで 『 男はつらいよ 』 をボ~っと観ていたんですけど、
寅さんが川沿いにいるシーンで
「 川って、どこでも似てるんやな!
紀ノ川みたいや!
有田川にも見えるし! 」
とか思ってたら、ホントに紀ノ川でした。
昭和54年に公開された映画で、
随分周辺の様子は変わっているだろうと思うけど、
解るもんですね。
根来寺は、
逆に現在のこざっぱりした感じではなくて、
原っぱの中の荒れ寺みたいな感じで解りにくかったけど、
趣があって、
個人的には映画の中の雰囲気の方が好きです。
なんか似てるんですよね。
紀ノ川の縮小版が有田川な感じ!

テレビで 『 男はつらいよ 』 をボ~っと観ていたんですけど、
寅さんが川沿いにいるシーンで
「 川って、どこでも似てるんやな!
紀ノ川みたいや!
有田川にも見えるし! 」
とか思ってたら、ホントに紀ノ川でした。
昭和54年に公開された映画で、
随分周辺の様子は変わっているだろうと思うけど、
解るもんですね。
根来寺は、
逆に現在のこざっぱりした感じではなくて、
原っぱの中の荒れ寺みたいな感じで解りにくかったけど、
趣があって、
個人的には映画の中の雰囲気の方が好きです。
Posted by CAOS at 00:36│Comments(0)
│日記