カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年07月12日

古いモノと、古いけど新しいモノと。

 同じ会場で

農協主催の藤あや子さんのコンサートがあって、

終了時刻がちょうど同じになったみたいなんですけど、

キャパ1600人余りの大ホールから

大勢の人が出口に向かっていました。

 沢山の人の話声とも足音ともつかない

ゴ~っていう感じのエネルギーの塊が移動していく感じに

群衆のパワーの凄さを感じました。

 

 昨日11日は、

なら100年会館を会場に ( こちらは中ホール )、

『 竹田研究会 』 で、古事記を学ぶ講習に4回目の参加でした。

古いモノと、古いけど新しいモノと。

古いモノと、古いけど新しいモノと。

小説が全編面白いとは限らないのと同じように、

古事記も全部面白い訳ではないようで、

昨日の講義の部分はちょっと辛かったなぁ ・ ・ ・ 。

 

 なら100年会館って、

古いモノと、古いけど新しいモノと。

奈良市政100周年を記念して、

とってもエライ先生がデザインして建てたものらしいですが、

1000年を超えるものがいっぱいある奈良で

100年やそこらをわざわざありがたがらなくても ・ ねぇ!

( 失礼! )

 

 ついでだったので、

古いけど、奈良では新しいものを2つ見て来ました。

古いモノと、古いけど新しいモノと。

JR奈良駅

昭和9年竣工の建物です。

=== あったらしぃ~!!

 

 で、も1つ。

明治41年っていうから、もう少しだけ古い建物です。

古いモノと、古いけど新しいモノと。

古いモノと、古いけど新しいモノと。

奈良少年刑務所 ( 旧奈良監獄 ) です。

日本の刑務所建築としては “ 最古 ” だそうです。

( 奈良では、1番新しい “ 最古 ” だったりして! )

囚人に焼かせたレンガを

囚人に積ませた。

って言うんですけど、この建物では複雑すぎるから

積ませたのは、このレンガ塀のことかもしれません。

古いモノと、古いけど新しいモノと。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 18:38│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。