2015年07月17日
相場 ・ 相場 ・ 相場
安藤さん気の毒でした。
身近な同業者でも、
彼の立場であの対応は良くないと考えている人がいるし、
私も、もう少し上手く
みんなに理解される表現の仕方はあったんじゃないかと
思ってはいますが。
今回の国立競技場の騒動で、
建築の価格は相場 ( 物価 ) で大きな影響を受けることが、
広く一般に知られる効果があったかな?
だとしてら、
それはいくらかの成果だったんだろうか?
などとも感じています。
本の価格って、
基本相場の影響を受けないと思っていますが、
上手くやっている人がいるみたいです。

ドラマ 『 天皇の料理番 』 のモデルになった、
秋山徳蔵が書いた本です。
ドラマの放送がなければ
定価で売られたであろう未使用の本ですが、
新刊で手に入らなくなっているこれを古本の市場に出せば、
定価800円の本が3,048円の価格をつけても売れるんですね。
( 何より証拠に私買いましたモン! )
モノの数より
それを欲しい人の数が多くなれば、値段は高くなる!
とっても痛感しています。
待てば定価で買えたんだろうけど ・ ・ ・ 。
身近な同業者でも、
彼の立場であの対応は良くないと考えている人がいるし、
私も、もう少し上手く
みんなに理解される表現の仕方はあったんじゃないかと
思ってはいますが。
今回の国立競技場の騒動で、
建築の価格は相場 ( 物価 ) で大きな影響を受けることが、
広く一般に知られる効果があったかな?
だとしてら、
それはいくらかの成果だったんだろうか?
などとも感じています。
本の価格って、
基本相場の影響を受けないと思っていますが、
上手くやっている人がいるみたいです。

ドラマ 『 天皇の料理番 』 のモデルになった、
秋山徳蔵が書いた本です。
ドラマの放送がなければ
定価で売られたであろう未使用の本ですが、
新刊で手に入らなくなっているこれを古本の市場に出せば、
定価800円の本が3,048円の価格をつけても売れるんですね。
( 何より証拠に私買いましたモン! )
モノの数より
それを欲しい人の数が多くなれば、値段は高くなる!
とっても痛感しています。
待てば定価で買えたんだろうけど ・ ・ ・ 。
Posted by CAOS at 01:07│Comments(0)
│日記