2015年12月14日
障子破った ・ ・ ・
3つになっていたか、
もう少し大きかったか、
「 ボク、上までのぼった! 」
って、息子が自慢げに言うので何かと見たら、
紙を破りながら障子の桟を
ハシゴみたいにのぼった跡がありました。
それ以来、彼が障子紙を破ったことはないと思います。
この十何年、我が家で障子を破るのはいつも私です。

ついさっき、またやってしまいました ・ ・ ・ 。
カラダが覚えてると思っているから
引き手の場所なんて一々見ていませんよね。
ちょっとカンが狂ったみたいです。
「 あぁ~ッ! 」 って声出ました。
「 お正月前に障子貼り換えるのにちょうどいいヤン! 」
とかいう状況ではないし ・ ・ ・ 。
冬休みで息子が帰って来たらしてくれるだろうか ・ ・ ・ 。
もう少し大きかったか、
「 ボク、上までのぼった! 」
って、息子が自慢げに言うので何かと見たら、
紙を破りながら障子の桟を
ハシゴみたいにのぼった跡がありました。
それ以来、彼が障子紙を破ったことはないと思います。
この十何年、我が家で障子を破るのはいつも私です。

ついさっき、またやってしまいました ・ ・ ・ 。
カラダが覚えてると思っているから
引き手の場所なんて一々見ていませんよね。
ちょっとカンが狂ったみたいです。
「 あぁ~ッ! 」 って声出ました。
「 お正月前に障子貼り換えるのにちょうどいいヤン! 」
とかいう状況ではないし ・ ・ ・ 。
冬休みで息子が帰って来たらしてくれるだろうか ・ ・ ・ 。
Posted by CAOS at 00:14│Comments(0)
│日記