カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年01月11日

知らないよりは!

 私の任期としては、

建国記念日と春分の日、あと2回になりました。

 

 自治会の役を受けて、

公民館長になったので、祭日に日の丸を上げます。

知らないよりは!

 

 夕方、旗を降ろした後

竿とロープがビシッと平行な方がカッコいいので、

最初の頃は、ロープを真っ直ぐ下ろして

フックに巻き付けて留めていましたが、

次の祭日に上げに行ったら、

ロープが旗竿本体に巻き付けられているんですね。

子供のイタズラかと思っていましたが、

毎回そうなっているので気が付きました。

 

 風でロープが揺れたときに

旗竿を叩いてやかましいから、

おそらく近所の人が直していたんですね。

それ以後、見た目にはだらしなくてイヤなのだけど、

旗を降ろした後は、

ロープを竿の本体に巻き付けています。

 

 こんなことを知らなくても、

きっとこれからの人生で損することはないけど、

知らないよりは、知った方がいいし、

ひょっとしたら応用が利いて

何かの時にヒントになることはあるかも知れません。

 こんな小さなことも

沢山集まればパワーになると思うのです。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 17:50│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。