カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年01月31日

古代は現代につながっていた!

 ひとの話って、

聞いてみると色々と広がりを持って、

本当に面白いもので!

 

 今月の 『 豆の会 』

古代は現代につながっていた!

レギュラーメンバーの島さんのご主人と話したときに

生まれ育った大阪住吉のお話が面白かったので

是非にとお願いしました。

古代は現代につながっていた!

 

 私たち田舎者とは違うし、

同じ大阪市内でも、

私が2年間住んだ西淀川とも違う感じで

とても楽しくお話を聞きました。

 実は、

生まれた場所の話をして下さい。

って、自分が言われたら困るなぁ ・ ・ ・ 。

と思っていたのですが、

お願いして良かった!

 

 場所の予備知識の部分から導入でしたが、

解っていそうで、新しく気付いたこともありました。

 

 大和川の近くにご実家があるらしいのですが、

大和川って、明日香や奈良に都があった時代、

大陸から来た人や文化は

この川を上って奈良盆地に向かったんですよね。

上流には、

「 大陸から来た仏教はここに上陸した 」 っていうところもあるし。

古代は現代につながっていた!

古代は現代につながっていた!

で、今日お話を聞いていて改めて気づいたのですが、

我孫子とか、長居なんて地名は渡来系の名前ですよね。

住吉とか住之江とかもそうかも知れない!

 

 ここにも

ちゃぁ~んと由緒正しい歴史があるんですよね!


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 22:37│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。