カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年02月29日

1人バカみたいヤン!

 “ マグニチュード ” とか “ 震度 ” とか、

“ ガル ” なんていうのも!

地震の大きさを表す単位は色々あるけど、

そういうのだけではない

“ 感覚 ” 的なこともあるみたいです。

 

 Skypeでインターネット会議をしていました。

和歌山市内、御坊市、太地町、それに私の有田市が

参加メンバーの居所です。

ダダダっていう一瞬身体を固くするようなショックを感じて、

「 地震! 」 って思いましたが、

パソコンの画面の誰もそれらしい反応をしていません。

1人バカみたいヤン!

「 上野山さんだけ違う? 」 とか言われて!

震源地は湯浅町沖紀伊水道。

湯浅町で震度2。

有田市では震度1だったので、

これではちょっと離れた人に解らなかったのは当然!

 

 有田市の中では

震源地の湯浅町に近いこともあるとは思いますが、

それにしても、

震度2のショックではなかったんですね。

以前、有田市沖が震源の震度3も強烈でした。

“ 震源までの距離 ” っていうのは、

一般的な数値とは違う感じがあるみたいです。

 

 因みにインターネット会議の内容は、

建築家協会の 『 災害対策委員会 』 !


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 15:04│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。