カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年05月13日

“ 中立の立場 ” ってなかなかないので!

 息子が奈良の大学の史学科で

近現代史を専攻したときに、

「 何で奈良に居るのに

 古代じゃなくて近現代なんだ? 」

って思ったけど、学問的には、

資料が少なくて研究し尽くされた古代史よりも

近現代史の方が可能性が広いのだとか。

 私的には、

最近の出来事って、生々しくてどうか?

古代史だったら、

天皇の前で有力者が暗殺されてもドラマチックに感じるのに。

と思うのですが。

 

 これを読むと

“ 中立の立場 ” ってなかなかないので!

明治時代の出来事なので、

確かに資料が沢山あるんだな ( 残っているんだな ) 。

と思いました。

 

 ただ、それだけに

その資料をまとめる人の思想で

結論の方向が振れることもありそうです。

 

 書いているご本人は、

「 中立を心掛けた 」 ようですが ・ ・ ・ 。

 1つの物事を理解するには

1冊の本を読んだだけではキケン、

違った立場、目線の意見を知ってからでないと、

正しい結論にたどり着けない。

そんなことを考えながら読みました。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 01:51│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。