2016年08月28日
『 聖地は眠くなる 』
頭の良い人 と言うのか、
魅力的に話せる人 と言った方が良いのか、
聴かせる人 は、キーワードを上手く使うなと思うときがあります。
今月の 『 茅の会 』

京都造形芸大の松井先生のお話 ・ ・ ・
と言うより、囲んでのディスカッションみたいな感じでした。
最近、どこに行ってもあまりメモを取らなくなっていたけど、
今日は違いました。
キーワードが魅力的だったんですね。
前後関係があるからここでは書かないけど。
けど1つだけ!
植田啓司さんという宗教人類学者の言葉の引用は、
私なりの解釈があったので!
『 聖地は眠くなる 』 のだそうです。
なぁんか納得!
伊勢神宮は、とても立派な神社だけど、
あの場所にあるのは、政治的な背景があると思うんですね。
だから ( かどうかは解らんけど ) 眠くはならない。
特別立派じゃなくても、
「 この大きな岩がご神体 」 みたいな神社があるところは、
眠くなるような “ 静のパワー ” を感じます。
良く出来た建物 ・ 空間も、
同じような感じがあるような気がします。
( 用途にもよるから、一概には言えないだろうけど。 )
魅力的に話せる人 と言った方が良いのか、
聴かせる人 は、キーワードを上手く使うなと思うときがあります。
今月の 『 茅の会 』

京都造形芸大の松井先生のお話 ・ ・ ・
と言うより、囲んでのディスカッションみたいな感じでした。
最近、どこに行ってもあまりメモを取らなくなっていたけど、
今日は違いました。
キーワードが魅力的だったんですね。
前後関係があるからここでは書かないけど。
けど1つだけ!
植田啓司さんという宗教人類学者の言葉の引用は、
私なりの解釈があったので!
『 聖地は眠くなる 』 のだそうです。
なぁんか納得!
伊勢神宮は、とても立派な神社だけど、
あの場所にあるのは、政治的な背景があると思うんですね。
だから ( かどうかは解らんけど ) 眠くはならない。
特別立派じゃなくても、
「 この大きな岩がご神体 」 みたいな神社があるところは、
眠くなるような “ 静のパワー ” を感じます。
良く出来た建物 ・ 空間も、
同じような感じがあるような気がします。
( 用途にもよるから、一概には言えないだろうけど。 )
Posted by CAOS at 18:47│Comments(0)
│日記