カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年10月12日

『 日本書紀歌謡 』

 建物や風景は随分練習したけど、

人物を撮る練習していなかった ・ ・ ・ 。

『 日本書紀歌謡 』

 

 黒田街子さんの教室のパッチワークキルト展のイベント、

『 日本書紀歌謡レクチャー&コンサート 』
に出掛けました。

10日月曜日のことです。

『 日本書紀歌謡 』

『 日本書紀歌謡 』

 

 聖徳太子の [ 17条憲法 ] が面白かったです。

“ 臣 ” この字を “ たみ ” とは読まないですよね。

( PCでも “ たみ ” と打ってこれは変換できません。 )

[ 17条憲法 ] では、“ 臣 ” “ 民 ” も出て来て、

どちらも “ たみ ” と読ませているらしいです。

 

 帝からみた “ たみ ” は役人なので “ 臣 ”

役人からみた “ たみ ” “ 民 ” だそうです。

帝と民が、当たり前ですけど直接はつながらないんですね。

 

 って、これはレクチャーの中で出てきた話ではなくて、

紀美野町奥佐々に移動した打ち上げで質問したんですけど!

『 日本書紀歌謡 』

 

 去年は、打ち上げだけで帰る予定だったのが

急遽お泊りでしたが、

ことしは 「 パジャマを持ってどうぞ! 」 と言われていたので、

お言葉に甘えて!

 

 解りにくいけど朝日です。

『 日本書紀歌謡 』

朝ごはんもシッカリいただいて、

『 日本書紀歌謡 』

そして、山の幸たち!

『 日本書紀歌謡 』


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 18:11│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。