2017年09月10日
直に触れる感動
習慣になっていることをやめてみると、
思いの外楽だったりして!
ところが、そのうちにやっぱりつまらないので、
また再開したくなるんですけどタイミングが難しい・・・。
そんな感じですが、
永く休んでいたブログを再開します。
志磨美智子さんに声を掛けてもらって、
桃山町の耕心院さんでの苑蓉さんによる
『 中国琵琶ソロコンサート 』 に出かけました。

生で聴く中国琵琶は初めてです。
直線的(?)な印象の日本の琵琶とは随分音色が違います。
ふくよか?
伸びやか?
上手く表現できませんがとても気持ち良い音でした。
途中で金属的な音に変化するところもあって、
あとで苑蓉さんに尋ねたお答えによると、
「 それが演奏者の技術で、どうしているかは企業秘密! 」
だそうですが、
色々な印象の音に変化させることも出来るようです。
思いの外楽だったりして!
ところが、そのうちにやっぱりつまらないので、
また再開したくなるんですけどタイミングが難しい・・・。
そんな感じですが、
永く休んでいたブログを再開します。
志磨美智子さんに声を掛けてもらって、
桃山町の耕心院さんでの苑蓉さんによる
『 中国琵琶ソロコンサート 』 に出かけました。

生で聴く中国琵琶は初めてです。
直線的(?)な印象の日本の琵琶とは随分音色が違います。
ふくよか?
伸びやか?
上手く表現できませんがとても気持ち良い音でした。
途中で金属的な音に変化するところもあって、
あとで苑蓉さんに尋ねたお答えによると、
「 それが演奏者の技術で、どうしているかは企業秘密! 」
だそうですが、
色々な印象の音に変化させることも出来るようです。
Posted by CAOS at 23:43│Comments(0)
│日記