2017年11月15日
台風接近の中 ・ ・ ・
台風21号の山崩れに前後を挟まれて
帰れなくなった騒ぎのために
ブログに書かないままになっていたけど、
先月22日、
『 有田の民家を考える会 』 の研修で、
奈良に行っていました。
( 台風接近がわかっていたのに、延期もせずに! )
志賀直哉旧居・新薬師寺・松柏美術館などを廻りましたが、
住宅建築としては、
志賀直哉旧居と松柏美術館に隣接する旧佐伯邸の2件。

佐伯邸は、
村野藤吾が近鉄の名誉会長だった
佐伯勇氏のために設計した住宅です。
有名な建築家の建物かどうかに関係なく、
現存するある時代までの建物は、
とても良く快適に暮らすための工夫がされているんですね。
パカパカ嵌め込むだけの既製品がないから
工夫せずに建築が出来なかったのかも知れないけど、
時代が下るほど工夫が無くなるっていう
不思議な現象が起こるんですよね。
帰れなくなった騒ぎのために
ブログに書かないままになっていたけど、
先月22日、
『 有田の民家を考える会 』 の研修で、
奈良に行っていました。
( 台風接近がわかっていたのに、延期もせずに! )
志賀直哉旧居・新薬師寺・松柏美術館などを廻りましたが、
住宅建築としては、
志賀直哉旧居と松柏美術館に隣接する旧佐伯邸の2件。

佐伯邸は、
村野藤吾が近鉄の名誉会長だった
佐伯勇氏のために設計した住宅です。
有名な建築家の建物かどうかに関係なく、
現存するある時代までの建物は、
とても良く快適に暮らすための工夫がされているんですね。
パカパカ嵌め込むだけの既製品がないから
工夫せずに建築が出来なかったのかも知れないけど、
時代が下るほど工夫が無くなるっていう
不思議な現象が起こるんですよね。
Posted by CAOS at 17:43│Comments(0)
│日記