2018年02月13日
だいたいの流し台にはあるけど!
インターネットで流れている情報のほとんどは
ウワサ話ほどの制度もないと思っているけど、
まれに 「 お! 」 って思うことがあって!
流し台の隅に付いているこれ。

一般的にスパイスラックとして使われる引出しですね。
国産の既製品だったら殆どの流し台にあると思うんですけど、
Facebookで、『 3年住んで偶然この引出しを見付けた。 』
っていう記事をあげた人がいて、
それを見た沢山の人が、
『 自分の家のを見てみたらうちにもありました。』
って反応しているんですね。
・ ・ ・ 盲点でした。
プランの最中なんかに流し台を決定するために行く
ショールームのおねぇさんから説明されていると思うけど、
家を建てるために考えることが多いから覚えていないですね。
建物の引き渡しのときにも、
説明する項目が多いから、多分こんなのは説明しない。
コンロの構造上空いたスペースに、
申し訳程度に引き出しを付けたものなので
( って言ってしまったら元も子もないか? )
出来の良いものでは ないけど、
暮らしていて知らないのは問題だなと思って、
ちょっと “ 目からウロコ ” 的な情報で反省しました。
ウワサ話ほどの制度もないと思っているけど、
まれに 「 お! 」 って思うことがあって!
流し台の隅に付いているこれ。

一般的にスパイスラックとして使われる引出しですね。
国産の既製品だったら殆どの流し台にあると思うんですけど、
Facebookで、『 3年住んで偶然この引出しを見付けた。 』
っていう記事をあげた人がいて、
それを見た沢山の人が、
『 自分の家のを見てみたらうちにもありました。』
って反応しているんですね。
・ ・ ・ 盲点でした。
プランの最中なんかに流し台を決定するために行く
ショールームのおねぇさんから説明されていると思うけど、
家を建てるために考えることが多いから覚えていないですね。
建物の引き渡しのときにも、
説明する項目が多いから、多分こんなのは説明しない。
コンロの構造上空いたスペースに、
申し訳程度に引き出しを付けたものなので
( って言ってしまったら元も子もないか? )
出来の良いものでは ないけど、
暮らしていて知らないのは問題だなと思って、
ちょっと “ 目からウロコ ” 的な情報で反省しました。
Posted by CAOS at 15:39│Comments(0)
│日記