カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2019年09月15日

明恵を偲んで

 郷土の高僧 明恵上人を偲んで名付けられた

『 月を愛でる会 』

月の歌人とも呼ばれたことに因んでこの名前になりました。

明恵を偲んで

 

 毎年、中秋の名月に近い日を選んで

イベントを開催しますが、15回目の今年は14日でした。

明恵を偲んで

 

 歌って、

明恵を偲んで

明恵研究の第一人者( かどうかは知らんけど )、

川岸大先生の講義、

明恵を偲んで

そして、

日本で初めてお茶の栽培をしたのも明恵上人ということで、

茶道教室の皆さんのお接待もあります。

明恵を偲んで

 

 どういうわけか高齢化が激しいのは、

私が参加するどの会でも深刻な問題ですが、

『 月を愛でる会 』 が、一番深刻かも知れません。

郷土の誇り。

大切に語り継いでいかないと!

 

 明恵ばりに樹上座禅の図。

明恵を偲んで



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 00:59│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。