カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年04月22日

同窓会

も年に3回も4回もあると、

こりゃもうただの飲み会。
 
 

 小中学の同級生が、

そのとき連絡がついて

来られる人だけが集まる感じなので精々10人ちょっと、

多くても20人ほどですが、

楽しいものです。

 

 会場は、

基本同級生のサッチャンちのお店ですが、

中途半端な人数で、週末に席を占領するので、

お店からすると迷惑なんじゃないかという気も ・ ・ ・ 。

 

 料理を出すお店のスタイルって色々ありますが、

材料があればこちらのわがままなリクエストに応えてくれる。

そういうのが私は好きです。

「 こんな感じのできない? 」 と言ってみたときに、

こちらの期待プラスアルファでかえってくるのが

「 プロだな! 」 と思うのです。

メニューが決まっていて、

どこのお店でも同じ味を出すために

調味料の量まで決められているお店とは対極!

 
 

 昨日は、

料理人に対して失礼かしらン?

と思いながらのリクエストに

サッチャンの旦那さんが応えてくれて、

酔い覚ましに私は大満足。

 

 建築も同じなんですね。

必要に応じてどんな工夫も出来るのが建築。

規格から外れたらとんでもないオプション料金が発生する

なんていうのは、

本来の建築のカタチではないと思うんですね。

 

 材料があれば話し合いながらなんでもできる。

要求に対してプロがプラスアルファで応える。

この部分、

外食産業と建築は似ていると、私は思っています。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 12:33│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。