カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年07月05日

竹スピーカー

 トンネルも計画停電するんですね。

竹スピーカー

( 走ってる車から写したらカメラピント合わせられない )


 向かったのは和歌山大学。

観光学部教授の加藤先生と電話で話したときに、

「 ゼミで竹スピーカーを観光学部のホールで聴く催しを

 企画しているので、そのときいらっしゃいませんか。 」

と言われていました。


 この場所では、

反響しすぎて無指向性の

竹スピーカーの性能は上手く出ないのだそうです。

竹スピーカー

環境がよければ、

スピーカーと、聴いている人の位置に関係なく

楽器の配置を聞き取れるのだとか。


 見た目に

どこに置いてもしっくりくるカタチではないので、

竹スピーカー

工夫は必要だと思います。

 もう1つ、

今日聴いた中では

尺八の音がピッタリ合っている気がします。

イメージの問題だけではなくて、

どんなスピーカーでも

それぞれ音源に対して合う素材があるそうですが、

そんな傾向が強いように感じます。


 逆に個性が強いので、

上手く合わせる環境を見付けたら

最高の素材になるんでしょうね。
  

同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 20:26│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。