2012年07月08日
お父さんは庭へ芝刈りに
少しですけど、
「 やろう! 」 っていう気合くらいは必要です。
庭の芝刈り。
夕方3時頃に
「 まだちょっと暑いけど始めるか 」 と、

ボチボチ始めて、
途中たっぷり休憩しながら約3時間。

我が家の庭の場合、
苔が芝生の下で層をつくっている場所があって、
マダラになってしまいますが、
だいたいこんな感じです。
今日のような作業が年2回、
後は、たまに草をひくくらいです。
庭をコンクリートにしてしまう人が
そうする理由を訊くと、
「 そんな時間がない 」 と言うんですね。
以前から思っています。
「 本当にそんな時間もないくらい忙しく働いているなら、
収入もそれなりにあるだろうから、
芝刈りのアルバイト雇えばいい! 」
「 やろう! 」 っていう気合くらいは必要です。
庭の芝刈り。
夕方3時頃に
「 まだちょっと暑いけど始めるか 」 と、

ボチボチ始めて、
途中たっぷり休憩しながら約3時間。

我が家の庭の場合、
苔が芝生の下で層をつくっている場所があって、
マダラになってしまいますが、
だいたいこんな感じです。
今日のような作業が年2回、
後は、たまに草をひくくらいです。
庭をコンクリートにしてしまう人が
そうする理由を訊くと、
「 そんな時間がない 」 と言うんですね。
以前から思っています。
「 本当にそんな時間もないくらい忙しく働いているなら、
収入もそれなりにあるだろうから、
芝刈りのアルバイト雇えばいい! 」
Posted by CAOS at 21:54│Comments(0)
│日記