2012年09月13日
改めて “ 食 ”
とにかく激しい腹痛で、
ところが原因が解らないために
随分ながく入院したことがありました。
ずっとずっとまえの話ですが。
原因が解らないから、
痛みがなくなっても何も食べさせてもらえなくて、ずっと点滴でした。
あのとき思いましたナ
「 もう好き嫌い言わない! 」
毎日 ・ 毎日とっても大事なことなのに、
その割には正しく考えたことがない食事。
“ 餌 ” 化している家庭が
意外と多いんじゃないでしょうか?
今日の 『 豆の会 』 は、
志磨美智子さんにお話をお願いして、
西洋の食の歴史と、
西洋料理のテーブルセッティングを学びました。

今度は、和のお話もお願いしたいと勝手に思っていますが、
食器の配置から、ナプキンの折り方まで、
実習もあって、
改めてよく解っていないことに気付いたようなことです。
参加した皆さんの、
今夜の食卓は、きっと大変なことになっていた。
・ ・ ・ はず!
ところが原因が解らないために
随分ながく入院したことがありました。
ずっとずっとまえの話ですが。
原因が解らないから、
痛みがなくなっても何も食べさせてもらえなくて、ずっと点滴でした。
あのとき思いましたナ
「 もう好き嫌い言わない! 」
毎日 ・ 毎日とっても大事なことなのに、
その割には正しく考えたことがない食事。
“ 餌 ” 化している家庭が
意外と多いんじゃないでしょうか?
今日の 『 豆の会 』 は、
志磨美智子さんにお話をお願いして、
西洋の食の歴史と、
西洋料理のテーブルセッティングを学びました。

今度は、和のお話もお願いしたいと勝手に思っていますが、
食器の配置から、ナプキンの折り方まで、
実習もあって、
改めてよく解っていないことに気付いたようなことです。
参加した皆さんの、
今夜の食卓は、きっと大変なことになっていた。
・ ・ ・ はず!
Posted by CAOS at 22:03│Comments(0)
│日記