カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2012年10月02日

“ 道 ” は、後ろではなくて前につくる

 仕事で本宮に行った時だから5年前でしょう。

中辺路の信号待ちで

後ろにポルシェがついたので道を譲りました。

 後ろから来た他人様に道を譲ったのはそれ以来です。


 一昨日、海南カントリーの峠で

コーナーの出口が見えないほどの霧でした。

道が見えないのに 「 度胸一発! 」 で

クルマを走らせるほど私は命知らずではない。

( と言うよりは、気が弱い ・ ・ ・ )


 少しずつヘッドライトが近づいてくる車がいました。

バックミラーに大写しになったタイミングで

調度路肩が広いところを見付けたので

そこに停まって譲りましたが、

あの人には道が見えていたんだろうか?


 建築のときに

道を決めずに進んでいく人がいます。

“ 行く先 ” を決めずに進むので、

なんでもないところで判断に迷うんですね。

考えが一貫しないから

予算の割り振りが良くない上に

出来上がりも残念な感じになってしまいます。


 私が建築の依頼を頂いた場合には、

まず、

この “ 道 ” をつくる作業から

お手伝いさせていただくようにしています。

“ コンセプト ” と言いますが、

グラフィックデザインを専攻していた学校では

「 “ 背骨 ” なんだよ! 」 と習いました。

ここがシッカリしていれば、

まず間違った建物が出来ることはないと思っています。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 01:03│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。