2012年11月07日
先人の知恵を生かして
この土地で、ずっと暮らしを営んできたんだから
先人が少しでも
生活を快適にしようと努力してこなかったはずがない。
戦後の近代化の中で、
そんな知恵まで捨ててしまったと思うことがあります。
建物の高いところに穴が開いていれば
煙突効果で室内の汚れた空気は自然に排出されて、
代わりに新鮮な空気が室内に供給されます。
高いところから入ってくる光は、
効率よく室内に光が広がります。
印南町の 「 こんなところに人が住んでいるんだろうか? 」
と、不安になるような山奥。

こんな風景の住宅で見付けました。

屋根の上の見た目も素敵な煙抜き。
主な仕事はかまどの煙を排出することだろうと思います。
これが、
スグレモノの換気設備でもあり
採光装置にもなっているだろうと思います。
( 通りかかっただけなので、中は見てないけど ・ ・ ・ )
古い知恵に現代の知恵を組み合わせれば
もっと美しく快適になるはず!
特別な事は必要ありません。
費用も掛かりません。
少しの工夫だけです。
先人が少しでも
生活を快適にしようと努力してこなかったはずがない。
戦後の近代化の中で、
そんな知恵まで捨ててしまったと思うことがあります。
建物の高いところに穴が開いていれば
煙突効果で室内の汚れた空気は自然に排出されて、
代わりに新鮮な空気が室内に供給されます。
高いところから入ってくる光は、
効率よく室内に光が広がります。
印南町の 「 こんなところに人が住んでいるんだろうか? 」
と、不安になるような山奥。

こんな風景の住宅で見付けました。

屋根の上の見た目も素敵な煙抜き。
主な仕事はかまどの煙を排出することだろうと思います。
これが、
スグレモノの換気設備でもあり
採光装置にもなっているだろうと思います。
( 通りかかっただけなので、中は見てないけど ・ ・ ・ )
古い知恵に現代の知恵を組み合わせれば
もっと美しく快適になるはず!
特別な事は必要ありません。
費用も掛かりません。
少しの工夫だけです。
Posted by CAOS at 21:32│Comments(0)
│日記