2012年11月20日
文化は関西ですワ
東京は何でも1番だと思っている節があるが、
そんなことぁない!
サラリーマンの頃ですが、
出張で1人東京に行ってお昼ご飯のとき
「 サラリーマンが行列しているお店は美味しいに違いない 」
と当たりを着けて入ったうどん屋さん。
あの時一口食べて思いましたナ
「 東京のヤツには味覚がないのかッ! 」
どこかでもらった
上品な箱に入ったワカメの佃煮がありました。
東京の何とかいうお店の佃煮。
今日お昼に食べたら、
ウソみたいに塩辛い。
・ ・ ・ 塩の味しかしない!
その話をしたら母が答えました。
「 東京の人は、美味しい味付け知らんのやわ。 」
あまり価値観を共有したことがないと思っていましたが、
発想に “ 親子 ” を感じました。
そんなことぁない!
サラリーマンの頃ですが、
出張で1人東京に行ってお昼ご飯のとき
「 サラリーマンが行列しているお店は美味しいに違いない 」
と当たりを着けて入ったうどん屋さん。
あの時一口食べて思いましたナ
「 東京のヤツには味覚がないのかッ! 」
どこかでもらった
上品な箱に入ったワカメの佃煮がありました。
東京の何とかいうお店の佃煮。
今日お昼に食べたら、
ウソみたいに塩辛い。
・ ・ ・ 塩の味しかしない!
その話をしたら母が答えました。
「 東京の人は、美味しい味付け知らんのやわ。 」
あまり価値観を共有したことがないと思っていましたが、
発想に “ 親子 ” を感じました。
Posted by CAOS at 23:28│Comments(0)
│日記