2012年11月25日
おいおい!
クルマでの移動が中心の生活ですが、
最近ちょっと電車に乗る機会が増え増えています。

出入り口の脇にこんなボタンがあるのは
以前から気付いていました。
乗客が自分で開閉することはないから
非常用のものなんだろうと ・ ・ ・ 。
昨日、箕島駅から電車に乗りました。
いえ、スムーズには乗れませんでした。
電車がホームに入って来て、
出入り口の前に行っても扉が開かない。
ん?
他のドアからはみんな乗り降りしていました。
故障だろうかと思いながら
開いている出入り口に移動して乗りましたが、
どうにも納得いかない。
車内のアナウンスで解りました。
「 特急待ちで、車内温度確保のために
扉の開閉はボタンを押して云々 ・ ・ ・ 」
車外にも同様のボタンがあって、
自分で押して開けるんですね。
そんなん、乗ってからお知らせしてもらっても遅い!
ホームで放送して欲しかった!
最近ちょっと電車に乗る機会が増え増えています。

出入り口の脇にこんなボタンがあるのは
以前から気付いていました。
乗客が自分で開閉することはないから
非常用のものなんだろうと ・ ・ ・ 。
昨日、箕島駅から電車に乗りました。
いえ、スムーズには乗れませんでした。
電車がホームに入って来て、
出入り口の前に行っても扉が開かない。
ん?
他のドアからはみんな乗り降りしていました。
故障だろうかと思いながら
開いている出入り口に移動して乗りましたが、
どうにも納得いかない。
車内のアナウンスで解りました。
「 特急待ちで、車内温度確保のために
扉の開閉はボタンを押して云々 ・ ・ ・ 」
車外にも同様のボタンがあって、
自分で押して開けるんですね。
そんなん、乗ってからお知らせしてもらっても遅い!
ホームで放送して欲しかった!
Posted by CAOS at 22:26│Comments(0)
│日記