カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年01月16日

自然のチカラ

 どんなに時代が進んでも

人の力では自然に対抗しきれないのだろうと思います。


 だから、

逆らうことよりも上手く付き合うとか、

被害を最小限にとどめるとか、

そんな知恵が大事なのでしょう。


 勝浦の建物で見付けた印。

自然のチカラ

写真中央ですが、

地面から1.4mくらいの高さでした。
 
自然のチカラ

紀南地方の各所で被害を出した水害。

ここは那智川があふれた場所ですが、

こんなところまで水が来たそうです。

 川の氾濫まで建物のつくりで対抗することは出来ないけれど、

そうなったときに

どう対処できるかを考えておくことは出来そうな気がします。
 

同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 20:39│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。