カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年05月27日

金沢から加賀 ・ 福井

 なんじゃこれは?

土 ・ 日の2日間で体重2㎏近く増えた。

いつもよりはずっと運動量多かったにもかかわらず。

・ ・ ・ まだ太る余力があったとみるべきか?

    分母が大きいから

     大した割合ではないと考えるべきか?

 

 1泊2日、金沢、加賀、福井の旅。

1年と2か月ぶりの21世紀美術館。

金沢から加賀 ・ 福井

中辺路美術館の傷み方を思い出すような

傷みが見られる部分が出て来ていることが

ちょっと気になりました。

( 管理者が違うからああはならないと思うけど。 )

相変わらず気軽に人が出入りしていることが素晴らしい!

 前回見逃した 鈴木大拙館

金沢から加賀 ・ 福井

次の 長町武家屋敷跡もなんですけど、

私、水がある風景が好きみたいです。

水があったから行ってみたかった。

『 禅 』 のことを少しだけ学ぶことが出来たのは

副産物。

 で、長町武家屋敷跡。

金沢から加賀 ・ 福井

京都の高瀬川みたいなのをイメージしていたら、

水が轟々流れていてちょっと驚き。

 片山津温泉のお宿からの風景。

金沢から加賀 ・ 福井

お決まりのグデングデン酔っ払いで記憶がないが、

この方角は朝日だと思うんです。

これまたお決まりのお寝坊だったから

寝る前に撮ったんだろうか?

不思議 ・ ・ ・ 。

 

 2日目

永平寺です。

金沢から加賀 ・ 福井

禅宗のお寺って、ちょっと他と違う空気なんですよね。

修行の場の意味合いが強い?

このモノレールみたいな平行四辺形の窓が

平行四辺形のまま引き違いになっているのも

面白かった。

金沢から加賀 ・ 福井

階段廊下の窓です。

 一乗谷浅倉氏遺跡。

浅井浅倉連合の苦悩を思ってみたりして。

金沢から加賀 ・ 福井

写したときには気付かなかったが、

誰か知らんニィチャンが台さんを

ガン見しているみたいなのが気になるぜぃ!

 最後に、

今回は 『 茅の会 』 恒例の研修旅行でしが、

黒田さんのお知り合いで、

色々とお気遣いいただいた ( お会いできなかったけど )

納谷さんが経営されている 月うさぎの里で撮った1枚。

金沢から加賀 ・ 福井

敷地内に本物のうさぎさんが!

       

同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 23:31│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。