カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年09月11日

読んでから見るか

見てから読むか

って、角川映画のコマーシャル

みたいな言葉が浮かんできますが。

 

 NHKで放送の全4話あるドラマのうち、

第2話と第3話の間で読みました。

読んでから見るか

原作を読んでも、

ハチャメチャなのにホッコリと暖かい感じ。

ドラマも良く出来ていて、

どちらもとてもいい感じです。

 

 織田作之助って、初めて読みましたが

『 夫婦善哉 』 を含めて短編ばかり14タイトル入っていて、

どれも面白かったです。

 文学でも、美術でも、音楽でも、

きっと建築でも。

人間もかな?

表現する時に “ 色っぽい ” って大事なんですね。

私たちは、東京発信の表現を見せられることが多いけど、

「 関西の ( 関西弁の ) 色っぽさってあるなぁ 」

っていうのを

改めて感じたのでした。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 23:40│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。