2013年10月17日
『 ごちそうさん 』
NHK連続テレビ小説
今まで観たことないし、
前作が話題になっても観なかったんですけど、
今の 『 ごちそうさん 』 をたまたまチラと見て、
ロケ地が良くて、それ以来毎朝観ています。
( しっかり見るようになっていから、
ロケ地のシーンあまりないんですけど ・ ・ ・ )
今朝の話で、
帝大の卒業生が、
「 これからの建築は鉄筋コンクリートだぁ! 」
とか力説していましたが、
このドラマは大正時代の話なんですね。
その時代には、
最先端の技術で万能に見えただろうと思うのですが、
平成の今でも
木造よりも鉄やコンクリートの方が
優れていると思っているヒトがいるなぁ ・ ・ ・ 。
とか、朝から考えてしまいました。
今まで観たことないし、
前作が話題になっても観なかったんですけど、
今の 『 ごちそうさん 』 をたまたまチラと見て、
ロケ地が良くて、それ以来毎朝観ています。
( しっかり見るようになっていから、
ロケ地のシーンあまりないんですけど ・ ・ ・ )
今朝の話で、
帝大の卒業生が、
「 これからの建築は鉄筋コンクリートだぁ! 」
とか力説していましたが、
このドラマは大正時代の話なんですね。
その時代には、
最先端の技術で万能に見えただろうと思うのですが、
平成の今でも
木造よりも鉄やコンクリートの方が
優れていると思っているヒトがいるなぁ ・ ・ ・ 。
とか、朝から考えてしまいました。
Posted by CAOS at 23:27│Comments(0)
│日記