カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年11月10日

食品ばっかり ・ ・ ・

 週末になると

ワイドショー的ニュース番組では

1週間分のニュースをまとめて放送するのが多くて、

その解説を聞いて

こちらも解ったような気になるのですが、

その中で私が気になったのは、食材の表示偽装です。

 

 以前から多くの部分で

外食産業と住宅産業は似ていると思っているのですが、

今回のこともやっぱり似ているなと思うのです。

 違うのは、

食品の場合は大騒ぎになるけど

住宅では比較的問題になりにくいことでしょうか。

 

 エビの種類が違うだけでこれだけ騒ぐのに、

床や建具が木材のフリをした

ビニールなのは平気なのかしらン?

『 自然素材 』 と言いながら

表面をプラスチックで固めて

自然素材の性能が発揮できないようにしているのは

問題ないんだろうか?

『 健康素材 』 みたいな呼び方は

そもそもなんなんだ?

 

 売り手の都合で適当に誤魔化している。

のは同じなんですね。

「 食品は口に入るから! 」 って言うんだけど、

建材が放出する化学物質は

口からも鼻からも、

場合によっては皮膚からも吸収するけどなぁ ・ ・ ・ 。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
誰もそれぞれ同じですが
たった一つ
追悼読書
本質を変えたら違うもの!
正しく守らないと!
ハンカチーフ
同じカテゴリー(日記)の記事
 誰もそれぞれ同じですが (2021-07-26 05:24)
 たった一つ (2021-07-07 18:50)
 追悼読書 (2021-07-02 00:28)
 本質を変えたら違うもの! (2021-06-30 20:38)
 正しく守らないと! (2021-06-20 00:18)
 ハンカチーフ (2021-06-13 18:23)

Posted by CAOS at 01:08│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。