2013年11月10日
食品ばっかり ・ ・ ・
週末になると
ワイドショー的ニュース番組では
1週間分のニュースをまとめて放送するのが多くて、
その解説を聞いて
こちらも解ったような気になるのですが、
その中で私が気になったのは、食材の表示偽装です。
以前から多くの部分で
外食産業と住宅産業は似ていると思っているのですが、
今回のこともやっぱり似ているなと思うのです。
違うのは、
食品の場合は大騒ぎになるけど
住宅では比較的問題になりにくいことでしょうか。
エビの種類が違うだけでこれだけ騒ぐのに、
床や建具が木材のフリをした
ビニールなのは平気なのかしらン?
『 自然素材 』 と言いながら
表面をプラスチックで固めて
自然素材の性能が発揮できないようにしているのは
問題ないんだろうか?
『 健康素材 』 みたいな呼び方は
そもそもなんなんだ?
売り手の都合で適当に誤魔化している。
のは同じなんですね。
「 食品は口に入るから! 」 って言うんだけど、
建材が放出する化学物質は
口からも鼻からも、
場合によっては皮膚からも吸収するけどなぁ ・ ・ ・ 。
ワイドショー的ニュース番組では
1週間分のニュースをまとめて放送するのが多くて、
その解説を聞いて
こちらも解ったような気になるのですが、
その中で私が気になったのは、食材の表示偽装です。
以前から多くの部分で
外食産業と住宅産業は似ていると思っているのですが、
今回のこともやっぱり似ているなと思うのです。
違うのは、
食品の場合は大騒ぎになるけど
住宅では比較的問題になりにくいことでしょうか。
エビの種類が違うだけでこれだけ騒ぐのに、
床や建具が木材のフリをした
ビニールなのは平気なのかしらン?
『 自然素材 』 と言いながら
表面をプラスチックで固めて
自然素材の性能が発揮できないようにしているのは
問題ないんだろうか?
『 健康素材 』 みたいな呼び方は
そもそもなんなんだ?
売り手の都合で適当に誤魔化している。
のは同じなんですね。
「 食品は口に入るから! 」 って言うんだけど、
建材が放出する化学物質は
口からも鼻からも、
場合によっては皮膚からも吸収するけどなぁ ・ ・ ・ 。
Posted by CAOS at 01:08│Comments(0)
│日記