2013年12月23日
“ プレミアム感 ”
値段が高いから良いモノと限ったわけではなくて、
量が少なければ相場は上がるし、
良いモノでも量が多ければ下がるし。
手間がかかればやっぱり高くなる。
だから、
私は値段が高いから
良いモノだろうというような判断はしないんですけど、
ヒストリーや
背景の物語には弱くて、
そんなことがシッカリしたモノには価値を感じます。
今日、棚田の綺麗な 『 あらぎ島 』 で有名な
有田川町清水の電気屋さんからお米をもらいました。

『 あらぎ島 』 ではないらしいですが、
清水の棚田で採れたお米だそうで、
今年 『 棚田サミット 』 が開かれところでもあるし、
“ プレミアム感 ” があって、
とっても珍しいモノもらったなぁ と思っています。
うちの奥さんは、
「 お米もらった 」 というだけで
助かったって喜んでるけど ・ ・ ・ 。
量が少なければ相場は上がるし、
良いモノでも量が多ければ下がるし。
手間がかかればやっぱり高くなる。
だから、
私は値段が高いから
良いモノだろうというような判断はしないんですけど、
ヒストリーや
背景の物語には弱くて、
そんなことがシッカリしたモノには価値を感じます。
今日、棚田の綺麗な 『 あらぎ島 』 で有名な
有田川町清水の電気屋さんからお米をもらいました。

『 あらぎ島 』 ではないらしいですが、
清水の棚田で採れたお米だそうで、
今年 『 棚田サミット 』 が開かれところでもあるし、
“ プレミアム感 ” があって、
とっても珍しいモノもらったなぁ と思っています。
うちの奥さんは、
「 お米もらった 」 というだけで
助かったって喜んでるけど ・ ・ ・ 。
Posted by CAOS at 17:21│Comments(0)
│日記