カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年08月25日

野にあるように

 如何な天才とは言え、

初めてしたことの出来が 『 完璧 』 と言う訳には

なかなかいかないわけで ・ ・ ・ 。

 

 花を生けるなどという経験は初めてのことです。

生けられればいいな というような機会はあったし、

茶花を中心にその手の本は何冊も持っているので、

理論は完成していたはずなのだけれど ・ ・ ・ 。

 

 『 茅の会 』 、今月の課題は

工房の敷地内で、自由に植物を採って来て生けましょう。

( みたいな感じ ) でした。



理論は完成している。

     頭の中に構想もできた。

それでも、上手くいかないのは浮世のさだめ

と言うか ・ ・ ・ 。

頑張った!

   うん、ボク頑張った!

 

 にしても、

本日ご指導の志磨美智子さん。

同じ時間正規でレッスン受けたら

如何程お支払するのかしらン?

( などということをこんなところに書いたと

 ご本人に知れたらまた叱られる ・ ・ ・ 。 )

  


Posted by CAOS at 22:39Comments(0)日記