カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2013年09月23日

キョウヨウあるけど アシタヨウない

 話題になってから 『 半沢直樹 』 を観始めたので、

と言うか、終わりの2話しか観ていないけど ・ ・ ・ 。

 

 昨日の最終回。

常務の大和田が自宅のテレビで

『 東京物語 』 を観ているシーンがありました。

ちょっとよそ見したら見逃すような一瞬でしたが。

 

 2話しか観ていないからいい加減な推測ですが、

こりゃ、このいやらしい生き方をしている大和田の

本心の人生観を表現しているんだろうと推測します。

『 東京物語 』 は、ゆっくりと時間が流れるけど、

家族のつながりがドンドン危うくなってくる時代を

先駆けて表現していたと思っています。

きっと、大和田にはそんのことと関連付く

人生の出来事があったんだろうと。

 

 このことをうちの奥さんに話しました。

「 こりゃ、教養なかったら解らない感想やね。 」

と我が意見の正当性を主張すると

答えは

「 フン 」 でした。

  


Posted by CAOS at 23:37Comments(0)