カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年06月07日

『 飛行機運行ウラ話 』

 クルマの中で2人になってから訊ねました。

「 仕事になると、

 キャラクターのモードが切り替わるんですか? 」

それほど、プライベートの彼女はポワン系に感じられます。

 

 今月の 『 豆の会 』

ANAの福岡空港で地上勤務をされている平田台さんに

『 飛行機運行ウラ話 』 をしてもらいました。





飛行機って、物理的にもですが、ソフト面でも

スレスレの仕組みで飛んでいる印象なんですね。

『 ハッピーフライト 』 っていう映画がありましたけど、

あれはとても良く内部の事情を描けているらしいので、

きっとあんな感じなのでしょう。

 

 燃料、貨物、それに何よりヒト。

この総重量を離陸可能範囲に収めること、

荷重バランスの計算。

危険物の積み込みの話もありました。

それに、

今飛んでいる飛行機との情報のやり取り。

想像はできますが、

本当に多くの人がかかわって

飛行機って飛んでいるんだなぁ!

と思います。

  

そう言えば、“ ポワン系 ” は私の印象で、

今回参加してくれた栗山さんのお嬢さんの印象は

「 聡明で綺麗で上品で...とても素敵な女性。

 憧れる。 」

らしいので、きっとそちらが正解なのでしょう。

シビアな職場だと思います。

 

「 世界中の飛行機が全部一斉に地上に下りることは出来ない。 」

これもビックリでした。

場所が足りないのだそうです。
  


Posted by CAOS at 23:25Comments(0)日記