カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2015年12月31日

“ リセット ” ボタン欲しい・・・

 世間の家庭ではどうしているんでしょう?

我が家では、

包丁をお盆の前と年末に、私が研ぐことになっています。



  

 今よりもっと ・ もっとヘタだった頃に

おかしなクセを付けてしまっていて、

刃を砥石に一定の角度であてられていなかったんでしょうね。

断面が丸くなってしまっています。

これを直したいけど上手くいきません。

 

 鉄の刃は砥石と擦れる感触もいいんですけど、

ステンレスの両刃って研いでいても面白くなくてキライです。

しかも、今日気づいたのですが、

表裏のバランスが崩れて

刃先で中途半端な片刃みたいになっているんですね。

大根を立てて、竪に割るように切ってみたら、

必ず左に曲がってしまいます。

これは困った ・ ・ ・ 。

 

 コンピューター仕掛けのモノは、

調整を間違って良い状態に戻せなくなったら、

リセットして最初の状態に戻せるけど、

手でする作業は、

一度下地を傷めてしまうと簡単には直せないんですよね。

これが面白さや味わいでもあるけど、

我が家の包丁は、

砥石も含めて 『 買った状態に戻す 』 スイッチが欲しい ・ ・ ・ 。
  


Posted by CAOS at 14:13Comments(0)日記