カテゴリ
日記 (708)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


2016年03月04日

『 ものづくり 』 のエネルギー

 「 職業上の特権 」

なんて言い方をしてはいけませんが ・ ・ ・ 。

 

 普通では入れないところ

見られないところ

に行けるようなご縁を得ることがあります。

 



 一般には公開しない建前で、

「 インターネットなどで書かないでくださいね。 」

という約束なので具体的なことはナイショですが、

(だから、写真も全く無関係なもの!)

前回うかがったときに

「 歴史を専攻している息子がいるので、

 休みで帰って来た時に見せてやっていただけませんか。 」

とお願いして約束していました。

 

 私自身は、

5回目?

6回目?

何度もお邪魔しています。

古い家柄なので、日本の歴史にも絡んでいて、

その関係の “ お宝 ” や、

建物の立派さモダンさに気持ちがいっていました。

 

 今日は、ちょっと違う感じだったんですね。

帰りの車で走っているとき、

「 なんか、浮世に引き戻された感じがするなぁ ・ ・ ・ 」

と!

 建物、庭などのあり様が浮世ではないんですね。

( あの世か? )

この感じを説明する方法があるのかも知れませんが、

上手く出来ません。

“ 空気 ” なんですね。

心地よい緊張感もあります。

 

 今日の建物は、

当然大変なお金が掛かっていますが、

結論は “ 空気 ” なので、

特別なお金持を掛けなくても、

エネルギーを掛けることで創れるんじゃないか。

とも思っています。
  


Posted by CAOS at 18:56Comments(0)日記